雪印メグミルクが10月1日の出荷分より家庭用のバター(バター群)マーガリンなどの油脂群、そしてクリームの計14商品を値上すると発表しました。
10月から値上げを聞いて気になったので下記について調べました。
バター・マーガリンを値上げする理由は?
雪印メグミルクの計14商品はどの商品?
他の大手乳業メーカー(明治・森永乳業)は値上するの?
生活必需品のバターやマーガリンですから値上に関する情報はきっちり理解したいですね。
雪印メグミルクが値上げする理由は?
雪印メグミルクの発表によると10月1日の出荷分より家庭用のバター(バター群)マーガリンなどの油脂群、そしてクリームの計14商品を原材料の価格の高騰のため値上げすると発表しました。
原材料の価格高騰の理由は下記の2つだそう。
マーガリンや植物性脂肪ホイップ等の主原料になる油脂は原材料の大豆や菜種、パーム油等の主産地における天候不順や労働力不足等による減産懸念が。
中国を始めとした世界的な需要の拡大
天候不順や労働力不足のうえに需要が高まれば国際価格が高騰するのも当然なのかも知れませんが、バターやマーガリンは日々の生活に欠かせないもの。
今回の値上げは希望小売価格で5円~30円程度(改定率1.9%~12.2%)とはいえやはり毎日のように使う生活必需品ですから少しの値上げも痛いものです。
ですから家計を直撃する値上げの14商品はどの商品なのか?が気になって調べてみることにしました。
雪印メグミルクで値上げされる商品は?
今回、雪印メグミルクが値上げすると発表した14商品を表にまとめました。
分類 | 商品名 | 現在 | 値上げ後 |
バター群 | ソフト&バター | 290円 | 300円 |
油脂群 | ネオソフト 160g | 175円 | 190円 |
ネオソフト 300g | 290円 | 320円 | |
ネオソフト コクのあるバター風味 | 290円 | 320円 | |
テイスティソフト バターの風味 濃厚 | 265円 | 295円 | |
ネオソフトハーフ | 220円 | 230円 | |
ネオソフトべに花 | 260円 | 270円 | |
バター仕立てのマーガリン | 230円 | 245円 | |
発酵バター仕立てのマーガリン(9月発売) | 250円 | 265円 | |
バターのようなマーガリン | 250円 | 280円 | |
ケーキ用マーガリン | 245円 | 275円 | |
クリーム | ホイップ植物性脂肪40% | 190円 | 200円 |
ホイップかるい口どけ植物性脂肪30% | 170円 | 180円 | |
料理がクリーミー | 267円 | 272円 |
改めて値上の対象商品を書き出してみると雪印メグミルクのほとんどのバター・マーガリン・クリームが対象になっていますね。
つまり簡単に言えば雪印メグミルクのバター・マーガリン・クリームは「ホボ値上げ」ということになります。
「結局、ホボ値上なのか!」とがっかりする方もいると思いますが、値上の理由にも記載したとおり、これは原材料の価格高騰による影響で雪印メグミルクさんはコスト削減をするための企業努力をしてくれているので仕方がないですよね。
それより早いタイミングでお知らせしてくれたことを評価しましょう。
ちなみに今回の値上の対象になる商品の多くが2008年以来で実に13年ぶりの値上だそうですから長い間、同じ価格で販売してきたことが素晴らしいですね。
他の乳業メーカーは値上げしないのか?

雪印メグミルクの価格改定が発表されたことで、次に気になるのは他の乳業メーカーは値上をしないのか?ってことですよね。
そもそも原材料が高騰しているわけですから値上げしないのは不自然のような気がしますので雪印メグミルク以外の大手メーカーの明治・森永も調査してみました。
すると明治は下記の9商品を10月1日出荷分より値上するようです。
商品名 | 現在 | 値上げ後 |
明治バター50%贅沢ブレンド | 350円 | 365円 |
明治チューブでバター1/3(チャネル限定) | 165円 | 177円 |
明治チューブでバター1/3 | 280円 | 300円 |
明治コーンソフト | 290円 | 320円 |
明治コーンソフトバター入り | 290円 | 320円 |
明治なめらかソフト | オープン | オープン |
明治バター風味ソフト | 300円 | 330円 |
明治クリーミースム~ス ソルティ | 210円 | 225円 |
明治ケーキマーガリン | 235円 | 265円 |
明治の場合は希望小売価格で12円~30円程度(改定率4.3%~12.8%)で雪印メグミルクとホボ同じような値上が実施されることが発表されました。
一方、森永乳業に関しては今のところ価格改定のニュースは出ていません。
ただ森永乳業の場合はバターは1商品で、マーガリン・クリームに関しては販売していないので雪印メグミルクや明治とは違う対応になるかも知れませんね。
雪印メグミルクがマーガリンなどを10月から値上げ? 他の商品はどうなる徹底調査! まとめ
いかがでしたか?
雪印メグミルクの発表によると10月1日の出荷分より家庭用のバター(バター群)マーガリンなどの油脂群、そしてクリームの計14商品を値上すると発表されました。
値上の原因は、天候不順・労働力不足にくわえ、需要の拡大で原材料のか価格が高騰しているからだそうで大手乳業メーカーでは明治も雪印メグミルクと同じように値上が発表されました。 ※森永乳業は発表なし(バターのみ販売中)
生活必需品の値上は避けて欲しいのが本音ですが原材料の高騰は仕方がないですし、企業努力で長く同価格で販売してきたことはすごいですね。
値上は嬉しいニュースではないですが苦渋の決断でしょうね。