エンタメ

ワンピース1022話ネタバレ確定と感想!大暴れのキングとクイーン

2021年8月23日発売の週刊少年ジャンプに、ワンピース【1022話】「花形登場」が掲載されます。

1021話では、飛び六胞の1人、ブラックマリア戦にロビン、ブルックは勝利しました。ロビンはここで体力を使いすぎてしまい少しだけ休憩をします。

一方、ルフィにカイドウの元へ連れていって欲しいと頼まれていたモモの助はある考えをしのぶに打ち明けていました。

それでは、この記事では、ワンピース【1022話】のネタバレ考察・展開予想についてまとめました。

ワンピース1022話ネタバレ「ジュクジュクの術で巨大龍に?」

しのぶのジュクジュクの術を使えば、子供から大人に成長させることも可能であることが分かりました。

モモの助はその力で自分を大人に変えて欲しいとしのぶに懇願しています。

それは今とは違う大きな龍になりたいからです。

ルフィをカイドウの元に連れていくだけでまた帰ってくるのであれば、小さな龍でも可能です。

なぜならパンクハザードのダストスペースに落ちた時に、無意識とはいえルフィを上まで連れていっていたからです。

あの時よりは龍になってから期間も長いので、勿論飛べるはずです。

その上でモモの助が大きな龍になりたいと願うのは、自分もカイドウと戦い、ワノ国を守りたいと強く思っているからです。

目の前で自分を守り錦えもんと菊之丞がやられてしまったことがかなり響いたのでしょう。

ワンピース1022話ネタバレ「見た目は大人でも中身は子供!」

しのぶはモモの助を大人に出来ると断言しましたが、それでも中身は子供のままだと言いました。

この発言から、同じように誰かの体を大人にしたことがあるのかが少し気になりますが今は関係ことなので置いておきます。

強いルフィですら2度やられてしまったほどの強敵カイドウの元に2度とモモの助を行かせたくないしのぶは、体が大人になっても心が子供のままのモモの助では覚悟を持って戦えないという心配もあるのでしょう。

モモの助は子供の中でも特に泣き虫なのでしのぶの心配な気持ちもよく分かりますね。

必死にしのぶはモモの助を説得しようとしますが、ルフィはモモの助が本当に覚悟を決めているのであればそちらを優先すべきだとしのぶに言います。

ワンピース1022話ネタバレ「仲間たちを見てきて」

ゾウで初めて口にした自分の気持ち、更にカン十郎に誘拐された時の抵抗やカイドウに名前を聞かれた時に昔とは違って、

ちゃんと自分は光月おでんの息子だと叫ぶことが出来たモモの助は、これまでの仲間たちの強さを見て変わりました。

特に響いたのは、初めから自分よりも強いと分かっているルフィや錦えもんたちよりも、自分と同じくらいの子供であるのに捕まったルフィを助けようとしたり今もワノ国で戦っている玉の存在です。

負けていられない、そんな気持ちが芽生えたのでしょう。例え負けたとしても戦わずに終わるよりは100倍いいです。

ここまできてようやく覚悟が決まったのは遅い気もしますが、モモの助の能力はCP-0が危惧している通りとてつもない力です。

このモモの助の決意により、勝利の女神は侍たちに微笑んでくれるのです。

ワンピース1022話ネタバレ確定「花形登場」

鬼ヶ島が花の都に到着するまで残すところあと15分。城内では今も至る所で戦いが巻き起こっています。

城内3階、雷ぞうVS福ロクジュ。

オロチという最悪の男に仕えた福ロクジュを責める雷ぞうですが、福ロクジュは既に将軍ではない亡霊おでんに仕える雷ぞうたちの方がおかしいと言います。

感情のままに戦う雷ぞうは“忍”失格だと言う福ロクジュは、雷ぞうの分身の術を見切り本体に攻撃を当てました。

倒れ込む雷ぞうでしたが、再び立ち上がろうとする際、おでんと共に笑い泣い、おでんと共に死んだのだと言います。

雷ぞうの想い

雷ぞうたちがおでんの想いを遂げようとするのは任務ではなく、それが本望という感情があるから。

そのために死ぬこともまた本望、赤鞘の侍は今日必ずワノ国を取り戻し、モモの助を将軍の座につかせなければならないのです。

キラーVSホーキンス戦

同じ階ではキラーVSホーキンス戦も行われています。

キラーは何度もホーキンスに致命傷を与えていますが、ホーキンスは数えきれないほどの身代わりをストックしており、キラーの体力だけが削られて行きます。

ストックしてある命はもう僅かであるホーキンスですが、重要なのは数ではなく誰の命なのかだと言い、キラーの動きが止まります。

ローとキッドVSビッグ・マム戦

城内2階、ローとキッドVSビッグ・マム戦が行われている最中、キッドの体に突然刺し傷が現れました。

キラーは刺し傷のついた藁人形が誰のものであるかすぐに気がつきます。

ホーキンスはキラーが知らずにキッドを殺すことも、キラーが手出し出来なくなることもどちらも面白いと思ったのです。

大暴れのキングとクイーン

ライブフロアではキングとクイーンが大暴れ。

マルコは既に限界、サンジも2人の大看板相手では流石に打つ手がありません。

キングたちはゾロを捜していることが分かっているため、サンジはまだ復活しないゾロを避難させるようにチョッパーに伝えます。

そもそも重体のゾロ、薬が効くかどうかも不明なまま時間が過ぎていきます。

時間を稼ぐため再びサンジがクイーンに攻撃をしたところ、ペロスぺローが遠距離からサンジを狙いますがペドロの仇はネコマムシが相手をします。

遂にゾロがキングに見つかってしまいました。

そんな時、先ほどまで倒れていたマルコがゾロを庇ってくれます。

しかしクイーンとキングがまとめてマルコを倒そうとした時、マルコはもう気が済んだからと両手を上げました。

ここからは花形の出番です。復活したゾロとサンジが大看板2人に強烈な一撃を食らわせます。

ワンピース1022話感想

城内の戦いを先に終わらせてカイドウとの戦いを描くようですね。仲が悪くてもゾロとサンジが一緒に戦うことは本当に多いです。

ゾウで別れてからワノ国で再会したゾロとサンジがなんだかんだ協力する姿がとても好きでした。

サンジに関しては大看板2人を相手するのは辛いと言っておきながらも、ゾロの復活に合わせて飛び出して来てくれました。

その他の時も誰かを守るために戦ってくれる部分が多く、かなりの好印象です。

ラストシーンは希望が持てる笑顔を浮かべており、このまま大看板を倒してしまう姿を想像出来ました。

まとめ

この記事では、ワンピース【1022話】の考察・展開予想とネタバレ確定&感想についてまとめました。

ここまでお付き合いくださいましてありがとうございます。