2021年8月10日放送の『セブンルール』で特集されるのは、自由が丘にある『アミコーノ自由が丘(AmiCono JIYUGAOKA)』。
2017年11月28日にオープンし、今大注目を集めているジェラート屋さんなのです!
安心安全な無添加素材の美味しいメニューがズラリ!
実際に訪れるためにも、メニューの種類や値段、またお店の基本情報(アクセス方法・営業時間・定休日)などが気になりますね。
そこで今回は、アミコーノのメニューや値段&評判口コミ・アクセス方法や営業時間【セブンルール8/10放送分】についてご紹介していきます。
アミコーノのメニューや値段は?
アミコーノ(Ami Cono)のジェラートのメニューは、全てが無添加の安心素材!
- 酸化防止剤
- 保存料
- 着色料
- 増粘剤
- 乳化剤
これらを一切使用していない、店主の愛情がたっぷり込められた丁寧なジェラートばかりです。
メニュー一覧と値段
素材にこだわった本格イタリアンジェラート!フレーバーは毎日変わります。オーダーが入ってからその場で焼くサクサク&ほろほろのコーン(グルテンフリー)も美味!😋『AmiCono JIYUGAOKA(アミコーノ自由が丘)』 pic.twitter.com/FtoAtI9Mpf
— アイスマン福留 (@iceman_ax) April 21, 2021
アミコーノのメニューと値段は以下の通り。
メニューごとにジェラートの味わい方が異なります。
ジェラコーノ | シングル:380円 ダブル:580円 |
---|---|
パフェジェラ | シングル:650円 ダブル:780円 |
ジェラバーガー | シングル:580円 ダブル:720円 |
ジェラクッキー | シングル:580円 ダブル:720円 |
スムジェラ | 630円 |
カフェジェラ | 480円 |
「ジェラコーノ」が自家製コーンの上にジェラートが乗った一番スタンダードなもの。
「パフェジェラ」がカップにジェラートとコーンが乗せられたスプーンで食べるタイプのもの。
「ジェラバーガー」がジェラートをパンで挟んだもの。
「ジェラクッキー」はジェラートをクッキーで挟んだもの。
「スムジェラ」と「カフェジェラ」がドリンクタイプのジェラートです。
コーンは注文を聞いてからその場で焼き始めるという徹底ぶり!
さっくさくのクッキーような香ばしいコーンと優しい味わいのジェラートが絶品です♡
日替わりメニュー
ジェラートの種類は、毎日8種類。
日替わりメニューなので、日ごとに変わってきます。
これまで販売されてきた商品は以下の通りです。
- ミルク
- ティラミス
- ピスタチオ
- チョコレート
- バナナとキウイ(ヴィーガン)
- ローズ
- くるみメープルミルク(砂糖不使用)
- とちおとめ
- トウモロコシ
- ノッチェーラ
- 抹茶
- チョコミント
- トマト
- プラム
- バナナキャラメルシナモン
- 桜
などなど。
季節ごとにも頻繁に変わるので、どんなジェラートが置いてあるかはお店に行ってからのお楽しみ。
「どんな方にも喜んでいただきたい」という店主の想いから、ヴィーガンの方向けのジェラートも常に1〜4種類は常備しています。
小さなお子さんから大人まで、誰でも楽しめる素敵なジェラート屋さんです。
アミコーノの評判と口コミは?
アミコーノのアイスは、アレルギーを持っている子供やヴィーガンの方でも楽しめる無添加素材に徹底的にこだわっています。
本場・イタリア大使館のレセプションパーティーに出店依頼が来るほど、味は折り紙付です!
今日は自由が丘にきたので、東京の自転車乗りの知人に聞いたアミコーノさんに行ってみました。
目の前で焼いてくれるコーンはほんのり暖かくてサクサクで美味しい💕ジェラートは今回はプラムにしてみました。甘酸っぱくて美味しい😋他にもトマトとか白ミントとかも気になるからまた行こうっと pic.twitter.com/5lWDq19mD1— ゆきゆず (@yuzuringo555) June 14, 2019
自由が丘のアミコーノさんにてヴィーガンメニューのクルミを使ったスムジェラをいただきました♡
専用カップ無くなってしまったようで多分ホットコーヒー用のカップ…映えない!!(笑)
後輩ちゃんはジェラコーノ♡
ヴィーガンジェラートは日替わりでフレーバーが変わるそうです😊#vegan pic.twitter.com/nX2pkoYkGb— 伊藤ルシエ🐱🥯🍍🥝 (@LucierIto) June 6, 2019
【食】アミコーノ 桜:できたてのジェラートを焼きたてワッフルで提供してくれるジェラートやさんの桜はがっつり桜葉、桜もちよりの味わいで美味しい。塩気も甘味もガツンときて満足度が高い pic.twitter.com/dnOici3W49
— sakura_mog (@sakura_mog) April 6, 2019
メニューが固定じゃないのも、特別感があって素敵ですよね♪
出来合いのコーンの上に乗せられたジェラートしか食べたことがない方なんかは、そのこだわりぬかれた味に感動すること間違いなしです。
アミコーノへのアクセス方法は?
乳アレルギーも安心なジェラート屋さん
酸化防止剤、保存料、着色料、増粘剤や乳化剤も使用していない、無添加ジェラート屋さん#アミコーノ
すっごい美味しかった!
自由が丘に行ったら食べてほしい!写真はアレルギーがない息子用#自由が丘スイーツ#乳アレルギー pic.twitter.com/LDqPkstJDT
— ともこ|国家キャリコン・コーチ|腸活アドバイザー|心身両面サポート (@tomo07052) February 6, 2021
アミコーノは、「自由が丘駅」の「南口」から徒歩2分の場所にあります。
住所:〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5丁目27−9
「Ami Cono」と可愛らしい文字で書かれた外観が特徴となっています。
1階がお店、2階ではイートインスペースも。
もちろんテイクアウトも可能です。
気付いたら、ジェラート食べてた😋
上からミルク〜リモーネ〜チョコミント…白!白!白!#アミコーノ #自由が丘 #amicono pic.twitter.com/vyjRg1IHMx— tanakanakanakanaka (@akira_tanaka_10) April 14, 2018
可愛らしい外観のお店です。
2階のイートインスペースは小さなテーブルが並べられた落ち着く雰囲気。
階段はすこし急なので、気をつけてくださいね。
アミコーノの営業時間や定休日情報
次回8月10日(火)よる11時オンエアの「#7RULES(#セブンルール)」は、東京・自由が丘にある行列が絶えないジェラート店「AmiCono(アミコーノ)」店主 井上舞子に密着🍦!https://t.co/WAG0wqkG8V#青木崇高 #YOU #本谷有希子 #尾崎世界観 #長濱ねる #小野賢章 pic.twitter.com/0Idm6gk8UZ
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) July 27, 2021
アミコーノの営業時間や定休日などの基本情報をまとめます。
店名 | アミ コーノ (Ami Cono) |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区奥沢5-27-9 |
電話番号 | 03-5755-5183 |
アドレス | info@amicono.com |
最寄駅 | 自由が丘駅から142m |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 無し |
席数 | 8席 |
予算 | 999円 |
ちなみに2021年4月の宣言下では、以下のような営業体制でした。
- 営業時間:12:00-19:00(1時間繰り下げ)
- 不定休
- イートイン不可
※緊急事態宣言中などでは営業時間などが変更するので、詳しくは公式HPをご確認ください。
アミコーノがセブンルールで紹介!店主・井上舞子とは?
こんばんはだぜ🌙
東京自由が丘のジェラテリアカフェ アミコーノのジェラートを紹介するぜ💗
酸化防止剤、保存料、着色料はもちろん、増粘剤や乳化剤も使用していない無添加ジェラートなんだぜ🥰🙌
これは一番人気の白いチョコミント味だぜ🤤ベリーやメルも安心して食べられるんだぜ🧡❤️🧡❤️ pic.twitter.com/yL6dA0qBor
— 【公式】スイーツむら🥞 – ジンちゃん (@SweetsVillage1) April 22, 2021
自由が丘のジェラート屋さん『アミコーノ』は、2021年8月10日放送の『セブンルール』で特集されました。
アミコーノの店主は、井上舞子さん。
今夜11時は『#セブンルール』✨
東京・自由が丘の行列が絶えないジェラート店
「AmiCono(アミコーノ)」店主・井上舞子さんに密着🎥旬の素材だけを使用した自家製ジェラートが評判を呼び、地元で人気店に。
本場・フィレンツェで学び
瞬く間に行列店を作り上げた彼女の7つのルールとは?🍨#カンテレ pic.twitter.com/WNL8hcH6Ih— カンテレ (@kantele) August 10, 2021
もともと飲食手のレストラン、ウェディングプランナーを経て、フィレンツェでジェラート作りを修行。
その後2017年11月28日にアミコーノをオープンさせました。
井上舞子さんがジェラートに惹かれたのは、友人と一緒にイタリア旅行に出かけたとき。
ふと旅行の写真を振り返っていると、そこには特にジェラートの写真がたくさん残っていたのだといいます。
思い返せば、現地では老若男女関係なくジェラートを笑顔で食べている光景が目に浮かんだそう。
そこで井上舞子さんは、ジェラートには人を幸せにする力がある、と確信したようです。
そこからイタリアで50店舗以上のジェラート店へ足を運び、味・内装・外装・接客を学び尽くします。
そしてオープンから4年が経過しようとしている現在、アミコーノには毎日常連さんがひっきりなしに訪れているんですよ。
毎日来てくれる84歳のおじいさんや、小さな小学生のお子さんと一緒にくるお母さんなど。
すっかり地元に愛されるジェラート屋さんとして定着したアミコーノの店主・井上舞子さんは、ジェラートに対する思いを次のように語っています。
「ご来店いただいた皆さん全員にHAPPYになってもらいたいので、ヴィーガン対応メニュー、卵や乳アレルギーの方々向けのジェラートも用意しています。
ジェラートを食べながら悲しい気持ちになったり、喧嘩をする人っていないですよね。
ジェラートは人をハッピーにする力があると思います。
そして、フィレンツェで見たように老若男女を問わず、皆が笑顔でジェラートを楽しんでいただければと思います」出典:https://www.fiat-auto.co.jp
今日のスイーツは#アミコーノ のジェラートだぜ!
なんと、注文をしてから
コーンを焼いてくれるのさ!焼きたてサクサクのコーンと
冷たいジェラートの組み合わせ、
やばおの中のやばお!娘も大興奮で思わずスプーンに
よじ登ってたぜ!!wはやく全種類制覇するぜ!#ジェラート #自由が丘 pic.twitter.com/TJ03GgUkGN
— 【公式】スイーツむら🥞 – ジンちゃん (@SweetsVillage1) May 12, 2020
心優しいオーナーが作ってくれる優しい味わいのジェラート・アミコーノ。
ぜひお近くにお住まい方は足を運んでみてくださいね。