スポーツ

バスケ女子監督トムホーバスの奥さんや家族は?日本語が上手なのはなぜ?

東京オリンピックの女子バスケのトムホーバス監督、日本語でアドバイスする姿がとても印象的ですよね。日本語上手!と思われた方も多いのではないでしょうか。日本語が上手なのは奥さんや家族が関係しているのでしょうか?

今回は東京オリンピック女子バスケのトムホーバス監督の日本語が上手な理由や奥さんや家族について調べてみます!

バスケ女子監督トムホーバスの奥さんや家族は?

結論からお話すると、トムホーバス監督の奥さんは、日本人です。

子供も二人いるそうで、家では日本語で会話しているんだとか。

奥さんや家族については詳しい情報が公開されていないので、不明です。

バスケ女子監督トムホーバスが日本語が上手なのはなぜ?

トムホーバス監督が日本語で選手に叱咤激励をしているシーンを見ていて、日本語上手~!って思いませんでしたか?

奥さんが日本人で日本語で会話してるからじゃないの?と思ったのですが、それだけではありません。

なぜトムホーバス監督はこんなにも日本語が上手なのか?それはトムホーバス監督の経歴に理由がありました。

トムホーバス監督の経歴

トムホーバス プロフィール

【名前】トム・ホーバス
【生年月日】1967年1月31日
【出身地】アメリカ合衆国コロラド州デュランゴ
【国籍】アメリカ合衆国
【身長/体重】203cm/??

トムホーバス監督がバスケ女子日本代表のヘッドコーチに就任したのは2017年1月。現在まで監督してバスケ女子を指導しています。

トムホーバス監督がバスケを始めたのは5歳。NBAでプレーをすることを夢見ていたそうですが、大学卒業後もNBAでプレーする機会には恵まれませんでした。

大学卒業後は1989年~1990年までポルトガルのチームでプレーし、日本リーグのトヨタ自動車に入団した1990年に日本に来日。

4年後の1994年にNBAのチームに所属するため帰国。1995~2000年まではアメリカの独立セミプロリーグのチームでプレーしています。

2000年にトヨタ自動車に復帰するために来日。その後東芝に移籍しましたが、1シーズンプレー後に引退しアメリカへ帰国します。

帰国後は指導者を目指しますが、一般企業に就職し働きながら高校生チームのコーチをしていました。2010年に日本のチームからコーチのオファーがあり、再来日。

その後様々なチームのコーチを歴任し、現在の日本代表ヘッドコーチにいたります。

上記のように、トムホーバス監督は日本にいる期間がとても長いんです!

2010年に来日してから10年以上、その前にも日本在住歴があり長く日本にいるため、日本語が上手なんですね。

もちろん、奥さんが日本人で家での会話が日本語というのも少なからず影響があるとは思いますが。

日本にいる期間が長くても自分で学ぼうと思わなければ上達しないので、トムホーバス監督もとても努力したのだと思います。

日本在住歴長いけど日本語全然話せません~!っていう人もいますし。

「多少の間違いがあっても自分の言葉で伝える方がインパクトがある」という考えを持っており、選手の指導や国内のマスコミへの対応を日本語で行っている、というのも努力して日本語を学んだからですよね。

というか、そうしたいから日本語をきちんと話せるようになりたかったんでしょうね。

確かに、通訳を通して伝えられるより、きちんとその人の言葉で話してもらった方が、気持ちもより伝わりますよね。

まとめ

今回は東京オリンピック女子バスケのトムホーバス監督の日本語が上手な理由や奥さんや家族について調べてきました。

トムホーバス監督が日本語が上手な理由は、日本に在住している期間が長いから!

奥さんは日本人で、お子さんは二人いるそうです。

家にいるときの会話は日本語、というのも日本語が上達した理由でしょうね。

母国語で話すのが一番簡単で楽だと思いますが、それをしないというのはすごいことだと思います。日本語って難しいですし。

それだけ日本を愛してくれているのかもしれませんね♪

トムホーバス監督率いる日本代表、今後の活躍も楽しみです!

ちなみに日本代表選手ではポイントガードの町田瑠唯選手の活躍が目覚ましいですよね!オリンピック記録作っちゃってますし!

私と同じく町田選手に注目してる方にはこちらの記事▼もおすすめですので一緒に読んでみてくださいね♪

https://aichitamarket.jp/archives/9014