スポーツ

稲見萌寧選手の経歴は?大躍進の秘密はコーチにあり!?二人の関係性についても調査!

オリンピック出場の女子ゴルフ稲見萌寧(もね)選手!

オリンピック出場だけでもすごいのですが、実はまだプロとしての経歴が浅い選手ということを知っていましたか?

しかも今回の銀メダルはゴルフ史上初!!

https://twitter.com/nhk_sports/status/1423877510685732867?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1423877510685732867%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fnhk_sports2Fstatus2F1423877510685732867widget%3DTweet

 

素晴らしい実績を残してくれましたが、そんな稲見萌寧選手について経歴をまとめてみました。

 

稲見萌寧選手のプロフィール

 

生年月日:1999年7月29日(22歳)
身長:166cm
体重:58kg
血液型:A型
出身:東京都豊島区
所属:都築電気
日本ウェルネススポーツ大学在学中
家族構成:父、母、本人

稲見萌寧選手の家族についてはコチラにまとめました↓
稲見萌寧(もね)の実家は金持ち?練習代は月数十万?父親の職業も紹介!

稲見萌寧選手の経歴

https://twitter.com/kumi_kumiJP/status/1423917723302518784?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1423917723302518784%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fkumi_kumiJP2Fstatus2F1423917723302518784widget%3DTweet

 

プロ転向は2018年!!高校卒業後、プロテストを受け一発合格しています。

2019年の賞金ランキングは13位

2020年まではプロで2勝しかあげていませんでしたが、2021年に入ってからは5勝をあげています!!

すごくないですか!?

現在2020年と2021年の合同シーズンとなっているため、賞金ランキング1位もあり得そうです!!(8/7時点では賞金ランキング2位となっています)

しかも、オリンピック出場を決めたのが今年の6月だったとか!?

これだけの大躍進の稲見萌寧選手の強さについて考えてみたいと思います。

稲見萌寧選手の大躍進の秘密は?

①コーチである奥嶋誠昭氏との関係性!?

 

 ケンカが絶えないという。奥嶋コーチの言い分は「何を言っても聞かない。全て自分の感覚でやるから『一人でやれば?』って思っちゃう」。稲見も「私は我慢も妥協もしたくない。思ったことは全部言葉にして伝える」と譲らない。

 根底に信頼がある。奥嶋コーチは、稲見には絶対音感のような「絶対距離感」があると明かす。「打った直後に『1ヤード大きい』と言い、それがほぼ当たる」。稲見は出場権を得る数か月前から、五輪でバッグを担いでもらうと決めていた。「調子を見てもらえる安心感は、どのキャディーさんよりもある」からだ。

 開幕直前、稲見はバックスイングを修正した。奥嶋コーチの意見は「左腕」の動きを変えることだったが、稲見は「右腕」との主張を貫いた。「彼女も僕もいつも通り」と笑う奥嶋コーチ。自然体の二人三脚で、メダルに挑んでいる。

読売新聞オンラインより引用

オリンピックでは絶大な信頼があるコーチをキャディーに置き、普段からなんでも言い合える関係だとのこと。

稲見萌寧選手の気の強さもありそうですが、コーチといい関係を築けることで精神的にも安定して試合に臨めそうですね。

ちなみに稲見萌寧選手と奥嶋コーチとのプライベートでの関係性は特にないようです。

②稲見選手のパットの練習量

稲見選手の好成績連発の要因については「何度も言ってるがパット。それ以外ない」と分析する。少しアドレスを変えたようで「彼女はクロスハンドなので、脇を締めちゃっていたのが、離したら良くなった」と語った。

コーチに就いて約2年7か月。稲見のキャディーとして心がけていることは「余計なことをしない」こと。練習に臨む姿勢については「ホントに細かい」と苦笑いする。今週は月曜から金曜にかけて、バックスイングの上げ方を中心に5日で25時間以上はレッスンしたという。奥嶋コーチも、練習量に音を上げていたようだ。

「何時間レッスンしたか……ずっとでしたね。『(フォームが)なんか気持ち悪い』からずっと解決せず、金曜も(悪天候で)中止になってくれてよかったと思うくらい。金曜の最後くらいに『あ、気持ち悪くないかも』と言い始めた。(コーチ自身が)帰りたいって言ったくらい」

THE ANSWERより引用

 

普段から9時間、10時間と納得いくまで練習する稲見萌寧選手!!納得いくまで練習をこなすからこそ、試合で安定するのでしょう!

思わずコーチが帰りたいと漏らしてしまうぐらいの努力家なのです!!

②稲見萌寧選手のメンタルの強さ

実は稲見萌寧選手は不安が強い選手なのだとか!?

稲見はオフの間、不安しか感じていない様子だったという。「本人もこんなに勝つと思っていなかったと思う」と奥嶋コーチ。「常に彼女は不安だし、だから練習する。これで自信もって怠け出したらダメ。常に不安を持ってくれていたらいいなと思う」と“不変”を願っていた。

THE ANSWERより引用

 

試合でいい成績を残す選手はメンタルが強いと思われがちですが、稲見萌寧選手の場合、不安からくる練習量の多さが自信に変えているのだと思います!!

まとめ

女子ゴルフの歴史を変えた一人である稲見萌寧選手!ここまでの活躍を見ると不動裕理選手が2003年にツアー新記録となる年間「10勝」を挙げた記録を更新する可能性もありますね。

ますます稲見萌寧選手の活躍から目が離せません!!

銀メダル獲得おめでとうございます!!