コロナ対策に追われながらも、予想外の盛り上がりを見せている東京オリンピック。
盛り上がっているのは競技の行われている場所ばかりではなく、海外からの選手たちが寝泊まりしている選手村でもしかりのようです。
聞けば何でもシャワートイレ(LIXIL の登録商標)やウォシュレット(TOTOの登録商標)といった多機能トイレ、温水洗浄便座が気に入ってしまった選手たちがいるそうです!
オリンピックの選手たちによる、選手村からの発信によって世界に知れ渡るようになりつつあり、アメリカや中国などからの引き合いも来ているとか。
さて……。
日本に金メダルを! 多機能トイレに驚愕のイギリスイケメン選手

「選手村は、とってもかっこいい場所で、ここに居られて超ラッキーだと思う」と総括していた。
↓
嬉しいですね!選手村の多機能トイレに驚き 英国代表の自室公開に喝采「日本に金メダルを授与したい」 https://t.co/Jwo4L6OOsr
— やながせ裕文 (参議院議員) (@yanagase_ootaku) July 26, 2021
イケメンのイギリス男子飛込み代表、トム・デーリーさんが選手村を紹介しているYouTube動画は何となんと340万回再生されています(8月4日朝の時点で)。コメント数は3千4百オーバー!
その中でがっつりトイレを紹介しています。
Panasonic というロゴもしっかり出ております(笑)。
マルチファンクショナル、つまりは多機能トイレは気に入ってもらえたようです。
コメント欄には日本人の衛生観念は素晴らしいなんて書いてあるし、英語のメッセージのあと「ありがとうございます」と日本語で書かれている部分があったりします。
Team GB(イギリスチーム)に乾杯したくなりますわ(笑)。
興味津々の皆さん

世界に冠たる日本のトイレ🚽
選手村のウォシュレット「日本、すごい」と話題 海外選手も狂喜乱舞「オーマイガー!」 [ENCOUNT] https://t.co/wTtEbHuzRV
— ogihiro🐰 (@nadalunokisi) August 2, 2021
ニュージーランドの男子競泳代表、ルイス・クレアバートさんは、女性選手たちと何やら楽しそうに温水洗浄便座を操作しています。
やはり多機能なトイレに皆さん興味津々といったところ。コメント欄は英語と日本語と色々ありますが、「こっちに戻って来たら日本が懐かしくなるぜ」という書き込みに対し、ルイスさんは「日本から帰るといつも懐かしくなるよ」と返しています。
親日家?なのかどうかは知りませんが、嬉しいこと言ってくれるナイスガイです(笑)。コメントには「これぞ日本のテクノロジー」という言葉のあと、「リスペクト!」という書き込みもありました。
メーカーのロゴには “Panasonic” とあるようです。
悪戦苦闘?!?

選手村の多機能トイレに悪戦苦闘!? イスラエル代表選手の“爆笑映像”にファン喝采 [ENCOUNT] https://t.co/kfswr423ky
— 西村幸祐 (@kohyu1952) July 28, 2021
野球のイスラエル代表、ニック・リックレスさんは、多機能トイレで難儀されたとのこと、一体どうしたのでしょう。
トイレの流し方というタイトルのTikTok 動画では、色んなボタンを押し、顔に水がかかるところを披露されております。ゲーム仕立てというか、一体これはどうなってんの?みたいな(笑)。
はい、もう完全に役者になって、遊んでらっしゃいます。
一応、各ボタンには英文表記もあるんですが、まあ、そのあたりはサービス精神満載でウケを取ってくれます。
コメント見ると、もう皆さん完全にギャグ見た感想になってますが、日本のトイレにはやはり驚いてらっしゃる方が多いようです。
日本のトイレは別次元!

TOTOとかLIXILは営業を頑張って欲しい https://t.co/7wYFU6PevD
— Mizuki (@M_Odin1892) July 31, 2021
7人制ラグビーのアイルランド代表、ハリー・マクナルティさんによれば、日本のトイレは「別次元!」だそうです。
多機能トイレの“Privacy”→ 消音機能にびっくりのご様子。
TikTok で盛り上がっております。
ナレーションの女性も驚いていらっしゃるのが伝わって来ます。
用を足した後のシャワーにはもちろんご満足いただけたことと思います。
コメント欄にも驚愕のメッセージがたくさん!
私も欲しいという声もあり、日本のメーカーさんたちにとっては朗報といえましょう。
日本のトイレはAグレードだ!

The coolest thing about Tokyo so far (I have seen very little) … the toilets. I was shook when running water sounds started playing, I think to make you have to go?!
This is a photo of a bathroom in Haneda Airport. All the controls are on the wall. pic.twitter.com/4Rqgei6j1J
— Alex Ptachick (@alexptachick) July 21, 2021
選手村以外でも日本のトイレに興味を持った方がいらっしゃるようで。
羽田空港の公衆トイレに驚愕していたのは、アメリカの新聞 USA Today の記者、アレックス・タチクさん。
「東京のトイレはグレードAだ」 米紙職員が衝撃受けた羽田空港の“普通の光景”に反響(THE ANSWER) https://t.co/ACjqn52hvc
— かわ (@kawatekito) July 23, 2021
壁に並んだ様々なコントロールボタンに驚いた様子ですが、中でもびっくりしたのは流れる水の音を流して「消音」する機能のようで。
まさに女性ならではの視点と言えそうですね。
まとめ

普段私たちが何気なく使っている多機能トイレですが、まだまだ外国の方々にとっては不思議な存在のようですね。
それでもなお、その価値をわかってくれているのは嬉しいところ。
彼らのリアクションを見る限り、メーカーさんにはかな~り多くの商機があると思いました。
選手村の表玄関『ビレッジプラザ』には「金の装飾トイレ」が設置されているとのこと、これは LIXIL さんの製品だそうです。
Made in Japan、まだまだ行けそう……ですね(笑)