エンタメ

BABYMETAL『封印』は活動休止?解散?人気の低迷?YUIMETAL脱退の影響は?復活は?




2021年8月3日火曜日、夜8時。
メタルダンスユニットBABYMTALから、衝撃的なニュースが流れて来ました。
いわく「10年間の『LEGEND』は『封印』される」
そしてそれが解かれるまで姿を消すとも。

一体これはどういうことなのでしょうか?
ネットを探ってみたり、BABYMETALに詳しい人たちに話を聞くなど調べてみました。




BABYMETALとは?

BABYMETAL『封印』は活動休止?解散?人気の低迷?YUIMETAL脱退の影響は?

2010年、アイドルグループ『さくら学院』の中のユニット『重音部』として結成されました。

メンバーは:
中元すず香/SU-METAL、ヴォーカル担当
菊地最愛(もあ)/MOAMETAL、ダンス&スクリーム担当
水野由結/YUIMETAL、ダンス&スクリーム担当の3名でスタート。

日本だけではなく、海外でも一気に人気が高まり、2014年以降は有名なロックフェスティバルにも数多く招待されるなど、文字どおり世界的なレベルで活躍して来ました。

可愛いアイドルが本格的なメタルをしっかりと歌いこなし、踊り、バックバンド(神バンド)も本格的なメタル音楽のテクニックを持ち合わせているということで、海外のメタルの本格的なファンやメディアから絶賛されました。

結成10周年の2020年には、NHK 紅白歌合戦にも出場しました。




人気の低迷(?)

BABYMETAL『封印』は活動休止?解散?人気の低迷?YUIMETAL脱退の影響は?

BABYMETALの人気がすでにピークを過ぎているということは、日本国内でも海外でも多かれ少なかれ囁かれてきたことは事実のようです。

BABYMETALはこれまでに数多く前人未踏の分野で実績を上げて来たグループですが、さすがにデビューから11年目となると、いくらか飽きられてしまう部分も否定できないのかもしれません。

日本からは他に可愛く本格的なロックをやるバンドが出現したり、セクシーさを全面的に打ち出したグループが出て来るなど、音楽界におけるアーティストの多様化もひとつの要因かもしれません。

もちろん、ライブを行う場所が限られてしまうなど、コロナ禍の存在も無視できないでしょう。

しかし、それらすなわち人気の低迷となるほどBABYMETALのファンのベースはまだ弱くはなっていないというのが現状かと思われます。

勢いに乗った急上昇から、機体を水平に直しつつ巡航速度に移行したといったところでしょうか。




YUIMETAL/水野由結 の脱退の影響

BABYMETAL『封印』は活動休止?解散?人気の低迷?YUIMETAL脱退の影響は?

元々はSU-METAL、MOAMETAL、YUIMETAL の3人で活動を始めたBABYMETAL。

SU-METALこと中元すず香の圧倒的な歌唱力。
MOAMETAL/菊地最愛と、YUIMETAL/水野由結の可愛いルックスと、顔には似合わないハードなダンス。

こういった3人のキャラが世界的な人気につながって行ったわけですが、水野が2017年の年末から体調を崩したという形になり、最終的には2018年11月に正式に脱退となりました。

一般的に、女子3人組となると、どうしても2対1になったりすることも多いようですが、BABYMETALにおいては中元と菊地が仲良く、水野はどちらかというと控えに回ることが多かったようです。

他にも、例えば中元と菊地がさくら学院の“生徒会長”を歴代務めたのに対し、水野は生徒会長になることなくさくら学院を「卒業」しており、有形無形に水野が何となく2人と異なるようなスタンスになっていた部分はあったようです。

水野のダンスはさくら学院生徒の中でもトップといわれており、ストイックにダンスを極める姿はドキュメンタリータッチの映像などで散見されます。

一方において、古参の熱烈なBABYMETALファンには水野の熱狂的なファンも多く、水野が辞めたときの状況に納得の行かない向きも少なからずいるようです。

つまり水野が辞めるというのに卒業イベントは開催されず、よって水野をしっかりと送り出してあげることもできず、また本人より直接言葉を聞けることもなく、何となく消えてしまいどうにも納得できないという空気があったということのようです。

https://twitter.com/s1ryama/status/989155008800145408

また、オリジナルメンバー3人で活動を続けて来たBABYMETALにとって、水野の脱退は少なからず影響が大きかったようです。

例えばステージでのフォーメーションが3人のバランスで程良く決まっていたのに対し、中元と菊地の2人体制になってからは一人が歌い、一人がスクリームとダンスということで、かつてのようなバランスの良さ、キレの良さは影を潜めてしまったという部分は決して否めなかったようです。

水野の脱退と今回の「封印」という一件に直接的な関係はあるのかと言われれば「ない」というのが正解かと思います。

でもBABYMETALというグループのキャラの変化に一石を投じたことは確かと言っても、決して過言ではないと思われます。

https://twitter.com/keimetal1/status/1422174910495948801

ところで、かつてはサポートのダンサーを5人入れて7人体制でやってみたり、水野の代わりにかわるがわる他のメンバーを1人ずつ入れてみたりという試みもなされたとのこと。

その中には元モーニング娘。でエースだった鞘師里保や、さくら学院のメンバー藤平華乃、同じく岡崎百々子がサポートを務めたりしたこともありました。

特にこの3人、鞘師、藤平、岡崎のパフォーマンスは評判が極めて高く、いずれはこの3人の中の誰かがBABYMETALの正式なメンバーになるのではと言われていましたが、結局そうはなりませんでした。

 




今後の活動~『封印』とは、一体何を意味するのか?

BABYMETAL『封印』は活動休止?解散?人気の低迷?YUIMETAL脱退の影響は?

現在のところ『封印』が何を意味するのかは発表されていないため、正確なところは不明です。

封印……ということで、色々な憶測がなされているようですが、これは単純に一時的な活動休止と捉えておいても良さそうです。

熱心なファン(メイトと呼ばれているそうです)の中には、今回の一件がそのまま流れて解散になってしまうのではないかと心配する向きもあるようです。

しかし、BABYMETALのこれまでのビジネス的な成功を考えると、解散というオプションは考えにくいといえましょう。

また、メンバーの意向としても、BABYMETALとしてやってみたいこと、チャレンジしてみたいことは数多くあるかもしれません。色々考えてみると、やはり若干の長期にわたるお休みと取るのが無難かと思われます。

 

解散は極めて考えにくいですが、休止期間が長期化した場合、再開が難しくなったりするケースは、過去に他のグループやバンドではあったかもしれません。

万が一各自が一時的にソロ活動をやるにしても、中元すず香は歌唱力がスバ抜けて高く、ソロ歌手としてやって行くことは十分に可能そうです。メタルをしっかりと歌いこなすばかりではなく、他のロックやポップス、フォークなども難なく歌いこなす力量を持っています。

菊地最愛は歌が歌えるし、ダンスもかなりのレベル、また社交的で頭の回転が速いのでバラエティや女優業など、思わぬ分野で才能を発揮するかもしてませんね。




まとめ

BABYMETAL『封印』は活動休止?解散?人気の低迷?YUIMETAL脱退の影響は?

BABYMETALには、昔からFOX GODのお告げに則って活動していくというポリシーがあり、今回もそこは変わっていないはずです。

「Only the Fox God knows」つまり「キツネの神様のみぞ知る」といったところでしょうか。

とはいえまだまだ世界的に熱烈応援のファンは多いようだし、きっと戻って来ると考えておいて良さそうです。

ファンならずともBABYMETALの今後の動きには目が離せそうにありません。

『封印』に続く『復活』は必ずあるでしょう。

もしかしたらとんでもないサプライズと共に。