東京オリンピック開催から8日目で史上最多の金メダル獲得など、大いに盛り上がっている東京オリンピックですが、いよいよ閉会式も近づいてきました!!
今回は8月8日に行われる予定の東京オリンピック閉会式での花火について、
・東京オリンピック2021閉会式花火何時から打ち上げ?
・東京オリンピック2021閉会式花火見える場所は?
・東京オリンピック2021閉会式の演出は?
・東京オリンピック2021閉会式花火何時から打ち上げ?のまとめ
こちらの4点から詳しく見ていきたいと思います!
東京オリンピック2021閉会式花火何時から打ち上げ?
まずは東京オリンピック閉会式での花火の打ち上げが何時から行われるのか調べていきたいと思います!
東京オリンピック閉会式自体は、
8月8日 20:00~22:30
国立競技場にて行われる予定です。
その中で花火の打ち上げはいったい何時から行われるのでしょうか。
調べてみたのですが、残念ながら現時点では花火の打ち上げが何時から行われるのかは判明していないようです。
そもそも閉会式の演出は公表されていないため、花火が打ち上がると明言されてるわけではないんです!
花火が打ち上がるかどうかは分かりませんが、打ち上がった場合には開会式同様綺麗な演出になること間違いないですね。
花火を見るとリオ五輪の閉会式を思い出す🎇
繋がってるんだなー。#東京2020 pic.twitter.com/RSogRdxrwo— 藤光 謙司 (@Kenny_0501) July 23, 2021
ちなみに前回大会のリオオリンピックの閉会式では花火の打ち上げがあったようです。
東京オリンピック閉会式の花火が見たい方は、
20:00~22:30の間で目を離さず閉会式に注目しておく必要がありそうです!
東京オリンピック2021閉会式花火見える場所は?
国立競技場で東京五輪の開会式が始まりました!オープニングには夜空に花火が打ち上げられました。(原田拓未撮影)#東京2020 #開会式https://t.co/x5sHF9PpJw pic.twitter.com/q70M8c4mUN
— 読売新聞写真部 (@tshashin) July 23, 2021
東京オリンピック閉会式の花火はどこにいれば見られるのでしょうか?
東京オリンピック閉会式の会場は開会式と同じく国立競技場で行われるので、開会式で花火を見ることが出来た場所であれば、閉会式でも同様に花火が見られると考えられます!
開会式が行われた国立競技場から1・5キロのタワーマンション上層階。住民は夏の風物詩である花火をぞんぶんに楽しんだようだ。
【目撃撮】タワマンから見たら大炎上していた国立競技場 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載 (tokyo-sports.co.jp)
この記事からも分かるように、国立競技場付近のタワーマンションにお住まいの方は自宅から閉会式の花火を見ることができそうですね。
開会式の時には、国立競技場付近の公道でも見ることが出来たという声もあったので、国立競技場付近であればどこでも見られると思います。
ですがこのコロナ禍で会場付近に人が集まることは、近隣の方の迷惑になることはもちろん、コロナウイルス感染拡大に繋がる恐れがあるため、自宅から見られない方はテレビの中継で花火を楽しみましょう!
東京オリンピック2021閉会式の演出は?
昨夜の #東京オリンピック 開会式でのドローンを使用した映像を、大学同窓の先輩方が自宅から撮影した素材を使って加工してくれました。マスコミの編集より美しいと思うのは私だけでしょうか?#Tokyo2020 #目黒#三田会#都議会 pic.twitter.com/J4s1tadfSG
— 斉藤やすひろ 東京都議会議員 目黒区選出 (@yasuhirosaitou) July 24, 2021
東京オリンピックの開会式は、ドローンの演出やピクトグラムが話題になりましたね!
東京オリンピックの閉会式の演出はいったいどんなものになるんでしょうか。
東京オリンピック閉会式のコンセプトは「Worlds We Share」です!
このコンセプトのもと演出が作られていると思われます。
東京オリンピックのホームページにはコンセプトの内容が具体的に記述されていました!
17日間の大会を経て、私たちはそれぞれに違う個性や文化、経歴を持つ人々が、スポーツを通して互いに高め合い、理解し合う姿を目にするでしょう。
この経験こそが多様性と包摂性を考える糧となり、また、次に始まるパラリンピックへと繋がっていくと考えます。
たとえ同じ場所に居られなくても、同じ感動をシェアできたことを忘れずに、未来へとつなげていけるセレモニーになることが閉会式において最も大切なことだと考えます。
閉会式のひと時が、これからの未来に、一人ひとりが想いを巡らす時間になればと願います。
“Worlds we share”という表記は、本来「世界」は「The World」と表記するところを、「Worlds」と表記することで、一人ひとりが異なる世界を持っている様相を表し、「一人ひとりの持つ異なる世界を共有しあって生きている」ということを表現しています。
引用:開会式・閉会式|東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイト (olympics.com)
コンセプトの内容とても素敵ですね!!
先ほどお伝えしたように今の時点では閉会式の演出は公表されておらず、どのような演出になるかは当日にならないと分かりません。
どのような演出になるのか今から楽しみですね!!
しかし、閉会式のリハーサルの目撃情報と思われるものや噂がTwitterでは見ることが出来るので、閉会式の一部分を予想することは出来るかもしれません。
興味のある方は調べて予想してみるのも面白いかもしれませんね!
また、当日19:30~22:30の時間で閉会式の中継がNHKにて行われます!
この番組では閉会式の中継の他に、嵐の櫻井翔さん、相葉雅紀さんと北島康介さんと共に東京オリンピックを振り返るコーナーもあるそうです!
今大会を振り返りってから閉会式を見ると閉会式がより楽しめそうですね。
東京オリンピックに興味のある方は中継にて閉会式を楽しみましょう!
東京オリンピック2021閉会式花火何時から打ち上げ?のまとめ
では、最後にここまで調べてきたことをまとめていきましょう!
オリンピック閉会式自体は、
8月8日 20:00~22:30の間で行われます。
その中でも花火の打ち上げが何時から行われるかは発表されていません。
花火を見逃さずに見たい方は閉会式から目を離さないように気を付けましょう。
当日はNHKにて中継が行われるので、興味のある方は中継で閉会式を楽しめます!
NHKの中継は19:30~22:30で行われる予定とのことです!