スポーツ

マクラクラン勉は彼女や結婚は?両親や日本語が話せるか調査した!

東京オリンピックでテニスのダブルスで出場しているマクラクラン勉さん。
錦織圭選手とダブルスを組んだり、柴原瑛菜選手とも混合ダブルスを組んでいます。

そんなマクラクラン勉選手がかっこいいと話題です。
マクラクラン勉選手には彼女はいるのでしょうか?

まさか、既に結婚しているとか?
また、ハーフだろうと予想がつきますが、ご両親はどのような人なのでしょう?

そして、日本語は話せるのでしょうか?
こちらについて調査しましたので、紹介します。

マクラクラン勉は彼女や結婚は?


マクラクラン勉選手はあまり知られていませんが、数多くの大会で優勝・準優勝を経験している選手です。
マクラクラン勉さんは今回の東京オリンピックで錦織圭選手とダブルスで登場しました。

日本勢のダブルス2勝目は101年ぶりとのことです。
またこの先勝ちを伸ばしていきそうですね!

そんなマクラクラン勉選手ですが、結婚はしているのでしょうか?
こちら調査したところ、マクラクラン勉選手はまだ未婚です。

しかし、マクラクラン勉選手には彼女がいます。
しかも彼女とは既に婚約をしているとのこと!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ben McLachlan(@benmclaaaach)がシェアした投稿

この写真と全く同じものが、彼女のインスタのアカウントにもアップされていました。

彼女のお名前はジョージア・ブラウンさんです。
お仕事はパーソナルトレーナーをしているようです。

パーソナルトレーナーとしてマクラクラン勉さんを支え、そしてこれからは奥様という立場から支えることになりそうですね!
まだ結婚はされていないのですが、オリンピックが終わり一区切りしたところで結婚する予定なのかもしれません。

マクラクラン勉の両親は?

マクラクラン勉選手のご両親について紹介します。
まずお父さんですが、ニュージーランドで空手の先生をしています。

お父さんはクレーグさんという方で、お父さんの影響でマクラクラン勉選手も空手を行っていました。
そしてお母さんですが、こちらは日本人で夕利子さんというそうです。

お母さんは大阪府柏原市に住んでいたため、マクラクラン勉選手も小学校時代には4か月だけ大阪の小学校に通っていました。
また、以前は毎年柏原市に家族で遊びに行っていたそうです。

もしかしたら家族でUSJなどいっていたのかもしれません!
この影響で日本食も大好きなようで、たこ焼きなども食べるそうですよ。

さらに、ご両親の他にはお兄さんが1人います。
名前はリキさんという方のようですが、なんと弟の勉選手のコーチをされているそうです!

お兄さんがコーチで、彼女がパーソナルトレーナーと非常にやりやすい環境でテニスを行っているみたいですね。

マクラクラン勉は日本語は話せる?

ハーフのマクラクラン勉選手ですが、ニュージーランド出身です。
家でも英語を使うのが通常だと思いますが、日本語は話せるのでしょうか?

マクラクラン勉選手はダブルスで内山靖崇選手とたびたび組んで試合に出場しています。
今回も錦織圭選手とダブルスを組んだり、東京オリンピックでは棄権となりましたが柴原瑛菜選手とダブルス混合で出場予定でした。

そのためか、日本語はある程度は話すことはできます。
完全流暢に、というわけではありませんが通常の会話程度は問題のない程度は可能です。

インタビューなども、英語を混ぜながらも日本語で答えることが出来るようですね。

マクラクラン勉のプロフィールや経歴は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ben McLachlan(@benmclaaaach)がシェアした投稿


最後にマクラクラン勉選手のプロフィールや経歴を紹介します。
まずはプロフィールから。

プロフィール

名前:マクラクラン勉(Ben McLachlan)
出身:ニュージーランド・クイーンズタウン
国籍:日本
生年月日:1992年5月10日
身長:185cm
体重:79kg

マクラクラン勉選手はニュージーランド出身ですが、日本国籍の道を選んでいます。
この理由は、日本人として戦う方が寄り多くの機会に恵まれると思ったから、とのこと。

これを理由に2017年6月に日本国籍を取得しています。
日本では2重国籍を認めておらず、22歳までにどちらの国籍にするのかを選ばなければいけません。

苦渋の決断だったのでしょうか、今後も日本代表として頑張ってほしいですね!

経歴

マクラクラン勉選手の経歴を紹介します。
テニスは6歳で始めましたが、子供の頃はラグビーやバスケットボールなども行っていました。

また、お父さんの影響で空手もやっており、緑帯を持っています。
初段が黒、1級~3級が茶、4~5級が紫、その次の6~7級が緑帯となります。

ここからすると、かなりの腕前だったのではないでしょうか?
13歳になるとテニスに専念するようになります。

2008年の世界スーパージュニアテニス世界選手権大会ではニュージーランド代表として出場しています。
その後お兄さんと共にカリフォルニア大学バークレー校に進みました。

大学卒業後にはプロ選手として活動しています。
2017年6月には、デビスカップワールドグループプレーオフで日本代表に選出されています。

この時は内山靖崇選手とペアを組んでいます。
また、同年の国際試合である楽天ジャパン・オープンに内山選手とダブルスで出場し、優勝を果たしています。

2018年に入ると、全豪オープンで初出場ながらベスト4入り。
南フランス・オープンでは準優勝を飾りました。

さらには、全仏オープン、全米オープンは初戦敗退だったものの、深圳オープンでは優勝。
翌週に行われた楽天ジャパン・オープン・テニス選手権でも続いて優勝という結果を残しました。

マクラクラン勉は彼女や結婚は?両親や日本語が話せるか調査した!まとめ

マクラクラン勉選手は彼女や結婚は?
両親は?

日本語は話せる?
こちらについて紹介してきました。

結婚はしていませんでしたが、きれいなフィアンセが既にいましたね!
また、経歴もなかなかのものではないでしょうか。

東京オリンピックではぜひ結果を残してほしいものですね!
なお、テニスファンならやはり錦織圭選手の活躍が気になるところですよね。

こちらの記事では、錦織とジョコビッチの戦績と勝敗予想について解説しています。
良かったら見ていってくださいね♪

https://aichitamarket.jp/archives/6610