今話題のショートケーキ缶がどこに売ってるのか、コンビニや通販でも買えるのか、賞味期限やカロリー・値段も合わせてご紹介します。
ショートケーキ缶は、プルタブ付きの蓋が付いた透明のプラスチック容器にショートケーキが入っているのですが、斬新でSNS映えする綺麗な見た目で、凄い人気となっています。
是非とも一度は食べてみたいですが、ショートケーキ缶はどこに売ってるのでしょうか?
コンビニや通販でも買えるのか、賞味期限はどれくらいつのかも気になりますね。
ショートケーキ缶を買いたい!と販売店など気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。
ショートケーキ缶どこに売ってる?
話題のショートケーキ缶買ってきたぞーい!
大雨の平日に開店45分前から並んでゲットしてきやした!
大人気につき、ショートケーキ缶は1人1個まで!他のは買えます!
味は普通に美味しくて、ナッツ入ってるお!リゾットカフェ Risotteria GAKU 渋谷 pic.twitter.com/Htc7BbyIPh
— セツーコ (@mofu0929) July 1, 2021
ショートケーキ缶は、2021年6月11日からリゾット専門店「Risotteria GAKU渋谷」から先行販売されています。
リゾット専門店?と不思議に思ったかもしれませんが、同店以外に「夜パフェ専門店」も展開しているので、デザートも本業なんですね。
渋谷だけでなく、札幌で自販機での販売が決定していますので、大阪など他の地域やコンビニ通販などもあるのかも調べてみました。
詳しい場所など見ていきましょう。
渋谷の場所は?
東京都渋谷駅近くにあるお店「リゾットカフェ Risotteria.GAKU渋谷」の、たっぷりの北海道の新鮮な生クリームと苺、スポンジを閉じ込めた「ショートケーキ缶」✨ pic.twitter.com/Ebnw3vNSGB
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) June 26, 2021
ショートケーキ缶は、東京・道玄坂の『Risotteria GAKU渋谷』の店舗で購入できます。
- 住所:渋谷区道玄坂1-7-10 新大宗ソシアルビル3F
- アクセス:渋谷駅から徒歩3分
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日:水曜
- 電話番号:03-6427-8538
リゾッテリア・ガクではイートイン・テイクアウトはもちろん、宅配サービスも行っているそうです。
ショートケーキ缶は一つ一つパティシエが手作業で詰めており、話題になっているのもあってオープンと同時に売り切れるのだそう。
皆さん、オープン前に並んで購入しているようなので、お買い求めの方はお早目に!
自販機の場所は札幌だけ?
ショートケーキ缶はこんな感じで
24時間買える様にします!
他にも
ふわ缶
プリン缶
ガレット缶
などなど7/16 オープン予定です!
しばしお待ちを🙇🏻♂️ pic.twitter.com/CuZwOaRgSV— 橋本 学 /リゾット屋/夜パフェ屋 (@risotteria) June 26, 2021
ショートケーキ缶は、自動販売機で販売されることも話題になっています。
自動販売機が設置されるのは、2021年7月16日に札幌市にオープンする『パティスリーOKASHI GAKU』の店舗前となっています。
24時間いつでも買えるなんてステキですが、今のところ札幌での設置しか発表されていません。
- 住所:札幌市中央区南4条2丁目10-1南4西2
- アクセス:豊水すすきの駅から徒歩1分
- 営業時間:12:00〜23:00
- 定休日:水曜・第1、第3火曜
- 電話番号:011-252-9911
大阪や福岡は売ってない?
【Parfaiteria PaL(パフェテリア パル) 心斎橋】
2021年5月にオープンした夜パフェ専門店。
北海道発祥の〆パフェブームを巻き起こしたお店が遂に大阪へ初出店です。
店内めちゃくちゃおしゃれなのでデートに使って欲しい🙆♀️お酒飲んだあとにおすすめ🥃 pic.twitter.com/EcP06OdZHz
— きゃんた@グルメ垢(大阪) (@kyanta59209173) June 20, 2021
ショートケーキ缶は、東京渋谷と札幌以外では買えないのでしょうか?
ショートケーキ缶を販売するGAKUさんの経営する「夜パフェ専門店」は大阪心斎橋や福岡にも店舗があります。
もしかして、同じ様に販売してるのでは?と調べてみたのですが、大阪や福岡の店舗では販売はされていませんでした。
まだ発売したばかりなので、今後の売れ行き次第で大阪や福岡の店舗でも販売したり、自動販売機が設置されたりするかもしれません♪
ショートケーキ缶はコンビニや通販で買える?
ショートケーキが缶詰になった?!
24時間自動販売機で買えちゃう
「 #ショートケーキ缶 」🍰
フタを開けたら主役のいちごがお出迎え🍓
北海道産の新鮮な生クリーム、ふわふわスポンジ、そしてナッツがアクセントになっていてお口の中は幸せいっぱい😋
おいしさギュギュッと詰まってます💞#スイーツ pic.twitter.com/RLrRAPWbmy— 美衣🌸スイーツ大好きOL (@mii_mimisuma) June 26, 2021
ショートケーキ缶は残念ながら、通販やコンビニでは販売しておりません。
ただ、6月30日からショートケーキ缶と同様の構造の『ふわ缶』のお取り寄せ通販ができるようになりました。
フワ缶は、シフォンケーキ+生クリーム+果物の緒コンフィチュールです。
ということは、今後ショートケーキ缶も通販できるようになる可能性もありますね。
注文方法の詳細は、下記のインスタに掲載されていますが、通販サイトがあるわけではなく、メールで注文する形式です。
メールで注文して、PayPayか銀行振込で代金支払いして、ヤマトのクール便で届く流れです。
- フワ缶の値段:1個900円(税込み)
- 箱代:100円(税込み)
- 送料:660円~1,760円(地域によって異なる)
- クール料金:220円
この投稿をInstagramで見る
ショートケーキ缶の値段やカロリー・賞味期限は?
一度は食べてみたいショートケーキ缶ですが、値段やカロリーなども気になりますよね。
賞味期限と合わせてまとめてみました。
- 値段:900円 (税込)
- 値段:1,100円(税込)(スプーン・保冷剤付き)
- 容量:330ml
- カロリー:非公開
- 賞味期限:購入日当日中(要冷蔵)
ショートケーキ缶の値段を調べてみましたが、900円と書かれているサイトと1,100円と書かれているサイトがあります。
公式サイトや公式Twitter・インスタには、ショートケーキ缶の値段が記載されていないので、ハッキリとしませんでした。1,100円と書かれていたサイトには、(スプーン・保冷剤付き)と書かれていたので、これらが200円ということなのかもしれません。
はっきりしたら、改めてご案内します。
900円としてもなかなかイイお値段ですが、映え代も含まれているとなると安いんでしょうか?
カロリーの詳細は公表されていませんが、普通のショートケーキが100g 300kcal。
その3倍となると単純計算で、900kcalくらいになりそうです。
太りそう~、ご褒美スイーツとして食べるのが体にもお財布にもいいですね。
賞味期限は、普通のケーキと同じで、当日中とのことでした。
缶に入ってるのだから、缶詰みたいに通常より保存が利くのかと思ったのですが、そうでもないようです。
あれ?それだと通販のフワ缶は?と思ったのですが、フワ缶も同様に「当日中にお召し上がりください」と書かれていました。
通販だと地域によって到着が翌日になってしまいそうですが・・・。
このあたりは、また情報が出てきたらご紹介しますね。
まとめ
ショートケーキ缶!
長いスプーンで食べるのかな
楽しみー⭐️ pic.twitter.com/F9JA6Tsjnw— MyKey (@MyKey22376985) June 27, 2021
ショートケーキ缶はどこに売ってるのか、コンビニや通販でも買えるのか、値段と賞味期限も合わせてご紹介しました。
今はまだ、東京渋谷の店舗と、北海道札幌の店舗前の自販機でしか購入することができませんでした。
賞味期限が当日中というのが、販売場所を拡大するのにネックかもしれません。
ですが、今後は大阪や福岡、通販でも買えるようになる可能性も残されていました。
ショートケーキ缶が買える場所が増えることを願いましょう!
『ショートケーキ缶どこに売ってる?コンビニ通販や賞味期限もチェック!』を最後までご覧いただき、ありがとうございました。