東京オリンピックのサーフィンに出場している都筑有夢路(あむろ)選手。出身地や名前の読み方、由来に注目が集まっています。都筑有夢路選手の親はどんな人で何を思ってこの名前をつけたのか?
今回は都筑有夢路選手の親や出身、名前の読み方や由来について調査していきます!
有夢路の読み方は?
この投稿をInstagramで見る
東京オリンピックで新種目のサーフィンに出場し、準決勝に駒を進めた都筑有夢路選手。
この記事ではまず始めに、都筑選手の名前の読み方について説明していきます。
都筑選手の名前の読み方は有夢路と書いて「あむろ」と読みます。
「あむろ」で真っ先に思い浮かべるのは「ガンダム」の「アムロ・レイ」。
もしくは年代によっては「アムロちゃん」の「安室奈美恵」さんでしょうか。
わたしは前者・ガンダムのアムロレイでした^^
この二つは名前の由来に関係しているのでしょうか?
有夢路の名前の由来は?
果たして名前の由来は「ガンダム」なのか「安室ちゃん」なのか・・・。
とっても気になるところですね。
有夢路と名前を着けたのは母親である良子さんだそう。
良子さん曰く、「男の子っぽい名前がよかった」とのこと。(ガンダムのイメージが強いから?)
なので有夢路(あむろ)と名付けたんだそうです。
実は私も都筑有夢路選手の記事をネットで見たときは男子選手だと思っていました。テレビで競技している姿を見て「あ、女の人なんだ!」と知りました(笑)
都筑有夢路(あむろ)の親はどんな人?
都筑有夢路選手の名前が独特なんで、ご両親も独特な方なのかしら?と思ってご両親についても調べてみました!
有夢路は父・久美雄さんと母・良子さんの長女として誕生。
サーフィンはもともと父親の久美雄さんがやっていたそうですが、母親の良子さんもサーフィンをされるんだそう。
父親の久美雄さんはFacebookアカウントを持っており、そこでサーフィンや有夢路さんの情報を発信されていました。
母・良子さんが常に海外遠征に同行し、運転から食材調達・調理まで選手生活の全てを補佐するサポート役をしてくれています。
さらに後述のお兄さんの百斗さんもサーフィン選手なのでまさにサーフィン一家!なんですね!
そういえば、同じくサーフィン選手で東京オリンピックでメダルを獲得した五十嵐カノア選手も珍しい名前ですよね!やっぱりカノア選手の両親もサポート役をしてくれているんでしょうか?
気になる方はこちらの記事がおすすめです♪
>>五十嵐カノアの両親(父親母親)の仕事がヤバイ!弟もイケメンサーファー!?
都筑有夢路(あむろ)の兄弟は?
有夢路選手には上で述べた通り、同じくサーフィン選手のお兄さんがいますが、お兄さんは小学校6年生まではサッカーもやっていたんだそうです。
その後はサーフィン一本に絞り、現在はプロサーファーです。
兄妹でプロサーファーってかっこいいですよね!
さらに、都筑有夢路選手にはちょっと歳の離れた弟さんもいます。
弟くんはまだ小学生で、弟くんの名前は「典(てん)」くんというそうで、有夢路選手のインスタにも登場しています。
弟の典くんは現在12歳で、有夢路選手とは8歳離れています。これだけ離れているとかわいいでしょうね~!
この投稿をInstagramで見る
都筑有夢路(あむろ)の出身地は?
有夢路選手の出身は埼玉県所沢市。3歳までは所沢市で過ごし、そこから神奈川県の藤沢市鵠沼海岸に引っ越しました。
小学4年生まではクラシックバレエを習っていたそうですが、自分には合わない!と言って辞めたそうです。
足が速く、50メートル走を7秒台で走れるそうです。男子並の足の早さ!
まとめ
今回は東京オリンピック、サーフィン女子に出場している都筑有夢路選手について調査しました!
有夢路選手は
- 名前の由来に「ガンダム」は関係ない
- お母さんが男の子っぽい名前にしたかったというのが名前の由来
- 有夢路選手の両親は二人ともサーフィンをする
- 有夢路選手の兄弟はお兄さんと弟がいる
- お兄さんは有夢路選手と同じサーフィン選手
- 有夢路選手は埼玉県所沢市出身
- 3歳の時に神奈川県鵠沼海岸に引っ越した
という感じですね!
有夢路という名前は一度聞いたらなかなか忘れられないので、海外でもすぐに覚えてもらえるでしょうね♪
そんな有夢路選手のスポンサーはこちらでご紹介しています!一緒にごらんください!
>>都筑有夢路のスポンサーは?インスタなどCT初取得の鵠沼スターを調査!
サーフィンでも結果を出していますし^^今後の活躍が楽しみです!