生活

台風8号2021の最大風速はいくつ?飛行機や電車の遅延運行状況!

台風8号2021の最大風速はいくつ?飛行機や電車の遅延運行状況!

台風8号が近づいており、本州(東京)に直撃という予定ですが、最大風速はどのくらいなのでしょうか?

みなさん飛行機や電車の遅延や運行状況が気になる方も多いと思います。

今回は、2021年の最新情報、台風8号2021の最大風速はいくつか、飛行機や電車の遅延や運行状況について解説していきたいと思います!

台風8号2021の最大風速はいくつ?

2021年の台風8号の名前は、ニパルタックです。

2021年7月27日に関東周辺に上陸だと言われ、東京でも大雨警報が懸念されています。

ちなみに2020年の台風8号(バービー)は、最大風速45mあったものの、沖縄沖で発生してそのまま北上したため、東京への直接的な影響はありませんでした。

今回の2021年の台風8号(ニパルタック)は中心付近の最大風速は20m/sです!

<2021年7月26日:正午12時時点での情報>

  • 日本の東の海上を北西に向かって進む
  • 2021年7月27日に東北地方から関東に上陸予定
  • 関東、東北では、2021年7月26日は夕方から雨、夜は雷雨と予想
  • 台風の北側の宮城や福島、岩手では、断続的な強い雨に注意
  • 河川の増水や反乱など土砂災害に警戒が必要

時速は35キロで北東の方向に進んでいます。

最大風速20m/sというのは、とても強風で、外にいると非常に危険です。

なにかに捕まってしがみつかないと立っていられないレベルですし、飛来物にも注意が必要です。

本当に不要不急の外出は気をつけましょう。

また、関東地方に直撃すると言われていますが、東京オリンピックへの影響についても気になるところです。

東京オリンピックの影響については、こちらの記事をご参考にしてみてくださいね。

台風8号2021の本州上陸はいつ?東京オリンピックへの影響と進路状況を解説!
台風8号2021の本州上陸はいつ?東京オリンピックへの影響と進路状況を解説!台風8号が近づいていますが、本州上陸はいつでしょうか?東京オリンピックへの影響や進路状況も気になります。今回は、2021年の最新情報、台風8号2021の本州上陸はいつなのか、東京オリンピックへの影響や進路状況を解説していきます!...

台風8号2021の飛行機や電車の遅延運行状況!

台風8号2021の飛行機の運休や遅延状況

航空会社の公式ツイッターや公式サイトにて確認してみました。

JALの運行状況

7月26日午前6時15分時点のJALの運行の様子です。

視界不良によって条件付き運行の可能性が出ていますね。

こちらは今後の台風の進路や状況により変化していきますので、随時Twitterをチェックするようにしてくださいね。

国際線の欠航については今のところありませんでした。

ANAの運行状況

7月26日時点のANAの国内線と国際線の運行の様子です。

こちらも視界不良によって条件付き運行の可能性が出ていますね。

こちらは今後の台風の進路や状況により変化していきますので、随時Twitterをチェックするようにしてくださいね。

台風8号2021の電車や新幹線の遅延運行状況!

2021年7月26日時点、台風8号による運休や遅延の情報は今のところありませんでした。

今後は遅延状況など出てくると思いますので、随時確認するようにしてください。

台風8号2021の最大風速はいくつ?飛行機や電車の遅延運行状況まとめ

台風8号の内容について、以下にまとめてみました。

  • 存在地域:日本の南東の海上
  • 移動:北西に35km/h
  • 中心気圧:992ヘクトパスカル
  • 中心付近の最大風速:20m/秒
  • 最大瞬間風速:30m/秒

飛行機や各種交通機関などの遅延運行状況においては、その時の状況によっても変化していきますので、Twitterや各社公式ホームページなどを常にチェックしてみてくださいね。

くれぐれも台風には気をつけて、できる限り不要不急の外出は控えて自宅待機しておくようにしましょう。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

https://aichitamarket.jp/archives/6035