7月18日(日)のザ・ノンフィクションで氷川小学校校長の松下静徳さんのドキュメント『最期の願い ~父と息子と家族の2週間~』が放送されます
本記事では
・ドキュメントのあらすじ
・松下静徳さんの最後の卒業式の様子
・松下静徳さんのその後や現在
についてまとめていきます
松下静徳さんのザ・ノンフィクションのあらすじ
奥多摩町立氷川小学校の校長だった松下静徳さん
今回のザ・ノンフィクションは、静徳さんが癌という大病を患いながらも、定年最後の卒業式に出る為に奮闘するドキュメンタリーとなっています。
症状の悪化と卒業式
2021年3月16日
松下静徳さんの癌は、首の骨から肺に渡り転移し、首から下が動かないほど病状が悪化した状態でした
そんな中でも自宅療養という選択をし、3月25日に行われる自身が校長を行っている氷川小学校の卒業式に出るという決断をしました
今年でちょうど松下静徳さんの定年の年となる為、文字通り最後の卒業式
教師人生の集大成を収めるべく、癌と闘いながらの卒業式の準備となるが・・・
息子との壁
卒業式に出る夢と並行して、静徳さんの息子である将大(まさひろ)さんとの関わりについてもフォーカスされます
将大(まさひろ)さんと静徳さんの間には大きな確執が残っていました
昔学校でいじめを受けていた将大(まさひろ)さん
当時は父の静徳さんは仕事一本で家庭の出来事に介入をせず。
学校でも家でも安息する事が出来なかった将大さんは、精神的に追い詰められていました
行き場のない感情を家で怒りとして吐き出す将大さん
仕事一本で将大さんの気持ちが汲み取れなかった静徳さん
そんな父・息子の間には信頼関係が無くなり関係性は悪化
次第に家族の会話が無くなっていきました
松下静徳さんが癌で自宅療養になり、介護を通して2人の関係性が徐々に変化していくが・・・
松下静徳さんの氷川小学校卒業式の様子は?2021年3月25日
松下静徳さんの最後の卒業式の様子ですが、氷川小学校のブログで様子が書かれていました
ですが、現在は氷川小学校のHPが移転したこともあり当時の記事が消えています。
新HPの方では2021年6月からの記事しか残っていない為、松下静徳さんの最後の卒業式の様子はザ・ノンフィクションの放送でしか確認が出来ないようです
ですが『順次ホームページの内容を引っ越ししていく予定』とコメントがある為、卒業式の記事も後々復活する可能性はあります
映像だけでは見られない当時の細かな描写や心境が気になる方は、氷川小学校の新HPも定期的にチェックしてみて下さい
松下静徳さんのその後や現在について
松下静徳さんの卒業式のその後や現在ですが、奥多摩町立氷川小学校の学校だよりに以下の記載が残っていました
訃報
昨年度まで3年間、氷川小学校の校長として御活躍されました松下静徳先生ですが、1月より病気休養に入りました。病気を克服し、なんとか氷川小学校に戻ってくることを強く望んでいたのですが、薬石効無く3月28日に永眠されました。
氷川小学校の子どもたちのことを愛し、子どもたちの成長のためになることを第一に考えられていた方でした。謹んで御冥福をお祈りするとともに、教職員一同先生の思いを引き継いで教育活動に励んでいく所存です。天より、氷川小学校のことを見守ってほしいと思います。
すでに、通夜・葬儀も済んでおります。保護者、地域の方にも御参列いただきました。本当にありがとうございました。
引用元:氷川小学校の学校だより4月号
本当に残念なお知らせになります。
ご冥福をお祈り申し上げます。
松下静徳さんは3月28日に永眠されたとのことですが、学校の卒業式は3月25日
卒業式当日に出席できたかどうかは、この文面では読み取れません
戻ってくることを強く望んでいましたが・・・とあるので、もしかしたら卒業式に出席は難しかったのかもしれません
卒業式に出席できたという事を望みますが、実際はどうなったかは放送時に確認するしかないようです
また、最後の卒業式という事で松下静徳さんの状況にかなり似たエピソードがあるので、そちらも紹介していきます
最後の卒業式の感動エピソードまとめ
今回のザノンフィクションのドキュメンタリーの状況に似たエピソードが過去にもありました
2020年、ツイッター上で話題になったエピソードです
私の卒業式 pic.twitter.com/DIG6T3XuBI
— 大塚みちこ🌸「泣きながらがんばるあなたへ」発売中🍀✨ (@mt_mitty) March 20, 2020
— 大塚みちこ🌸「泣きながらがんばるあなたへ」発売中🍀✨ (@mt_mitty) March 20, 2020
病気で卒業式に出席できるか分からない校長先生の為に、何パターンも卒業式の流れを準備して練習する生徒と教師
病状が重く出かける事が困難な中、無理やりにでも卒業式に出席する校長先生
登場人物全てが優しく温かく、涙なしでは見れない漫画です
こんな温かな最後を迎える事が出来たのは、校長先生の生き方が素晴らしかったからですよね
自分自身の生き方も考えさせられるエピソードでした
まとめ
今回は、ザノンフィクションの『最期の願い ~父と息子と家族の2週間~』についてまとめました
松下静徳さんは3月28日に永眠されたとの事ですが、心境を考えると胸が熱くなる出来事です
卒業式の様子や出席できたかどうかは、放送前には情報が得られませんでしたが、当日の放送を見て、必要に応じて追記していきたいと思います
以上、最後まで閲覧ありがとうございました