エンタメ

新宿の猫はいつまで?詳しい場所や時間/飛び出して見える理由は

SNSをにぎわせ、ニュースにもなった”新宿の猫”。

いつまでいるのか?詳しい場所はどこなのか?

なぜ飛び出して見えるのか?何の広告なのか?など多くの人が疑問に思っているようです。

私も気になりましたのでご紹介していきます!

結論

・期間限定ではなく、定期的に放送される。

・3D映像の会社の広告

新宿の猫時間は?詳しい場所は?何の広告?

ネットをする方なら一度は見たことがあるであろう、新宿の猫

こちらが3Dの看板に映し出されたねこちゃん・・・というのも有名ですよね。

こちらは、なにの広告なのか・・・気になって調べると

3D映像は映像制作会社のオムニバス・ジャパンが担当したそうです。

こちらの3Dテレビでの広告に当たり、かわいらしい猫で通行人を癒やしつつ、「技術的にこういうことが可能ですよ」とサンプルを提示することで広告主を獲得したい考えなのだそう。

「すでに広告の問い合わせをいただいています」とのことで、かなりインパクトを与える広告がこの後も出てくるのは間違いなさそうですね^^!

新宿の猫詳しく見られる場所

詳しく見れるところはこちら。

住所:新宿区新宿3-23-18 クロス新宿ビル屋上

新宿駅東口から見るのがおすすめなんだとか!

 

新宿の猫飛び出して見える理由は?いつまで放送される?

本物より飛び出して見える」!?話題の新宿東口「3D三毛猫」を自宅で再現 クオリティの高さに絶賛の嵐 |まいどなニュース

(引用:https://maidonanews.jp/article/14395037 )

こちらの猫ちゃんが飛び出して見える理由はこちら。

ユニカ・藤沼良丞さん:

新宿東口の駅前広場から見た時に立体的に見えるように映像自体をゆがませている。トリックアートと同じような人間の目を錯覚させたものになっている

なんだとか。

東口以外の角度で見ると全然平面に見えるようなので、トリックアートのすごさが感じられますよね!

また、こちらは地方の人のために24時間ライブ配信もしています!

気になる方はぜひ見てはいかがでしょうか?

新宿の猫詳細

住所:新宿区新宿3-23-18 クロス新宿ビル屋上
放映時間:07:00~25:00(17時間放映保証)※24時以降無音放送
画質:4K相当
画角:16:7
サイズ:154.7㎡(H 8.16m × W 18.96m)
画面仕様:6ミリピッチLED SMD仕様
放映開始予定:2021年7月12日(月)
ウェブサイト:https://vision.xspace.tokyo/
Twitter:https://twitter.com/xspace_tokyo
巨大猫Twitter:https://twitter.com/cross_s_vision
ライブカメラ(YouTubeチャンネル):https://www.youtube.com/c/crossspacech

 

また、期間については公式広告主さんよりこんなツイートが。

気になる方や時間が厳しい方は定期的に放送スケジュールを見るのもおすすめですよ!

新宿の猫再現が話題!SNSの反応

また、この猫ちゃんはツイッターのアカウントもあります。

猫ちゃんのTwitter↓
https://twitter.com/cross_s_vision?s=20

えかわいい;;;♡

すぐにでも会いに行きたいです;;;;

わかる~~!

新宿の猫時間は?のまとめ

今回は、今話題の新宿ネコについてご紹介しました。

てっきり期間限定だと思っていたので、期間限定ではないことを知り、安心しました(笑)

コロナ落ち着いたら見に行きたいですね!