イベント

静岡県のオリンピック有観客決定に不安はない?会場・種目・日程まとめ




全都市での東京オリンピックの無観客開催が推奨される中、静岡県と宮城県だけが有観客での開催と決定しました。

この記事では、有観客開催を決定した静岡県の現状、また東京オリンピックの会場、種目、日程について書いています。




静岡県のオリンピック有観客決定に不安はない?

静岡県では、熱海市の土石流災害でまだ懸命の捜索が続いています。このような状況でオリンピックを有観客で開催することに、県民や関係者の方々からは不安や不満の声があがっています。

※静岡市は、葵区の青葉緑地で開催予定の東京五輪・パラリンピックの公式ライブサイトを中止しています。

オリンピックよりも、今は土石流災害の方に全力を注いで欲しいという意見の方が多いのではないでしょうか。

静岡県オリンピックの会場・種目・日程について

静岡県では3つの会場で、BMX(バイシクル・モトクロス)以外の競技が予定されています。

富士スピードウェイ


収容人数は22,000人で、 自転車競技ロード(ロードレース・ゴール、個人タイムトライアル)が行われます。

日時: 2021年7月24日(土) 11:00 – 18:15
男子ロードレース
男子ロードレース表彰式
※スタートは武蔵野の森公園

日時: 2021年7月25日(日) 13:00 – 17:35
女子ロードレース
女子ロードレース表彰式
※スタートは武蔵野の森公園

日時: 2021年7月28日(水) 11:30 – 17:40
女子個人タイムトライアル
女子個人タイムトライアル表彰式
男子個人タイムトライアル
男子個人タイムトライアル表彰式

7月24日、25日のスタートは武蔵野森公園となっています。


※ルートは上記とは異なります

東京都の武蔵野の森公園をスタートし、神奈川県、山梨県の1都3県にまたがるコースを、男子は総距離約244㎞、女子は147㎞を走行します。スタートとゴールが異なり、選手は一斉にスタートし着順を競います。

ロードレースは一般的に舗装された公道を走行しますが、このコースはツール・ド・フランスのクイーンステージと呼ばれる最難関ステージの山岳コースを切り出したようなコースになっています。

レース時間は、男子で6時間以上と予想されていますが、真夏の天候と過酷なコースのために、3割完走すればいいほうと見られています。

ツール・ド・フランスの完走者は、2004~2012年(第91~99回大会)で80%というデータがありました。ツール・ド・フランスは21日間のレースで、東京オリンピックは1日のレースですが、それでも3割完走すればいいほうと見られているということは、それだけの難関コースが用意されているということでしょう。

Googlemapで見ると、東京都の武蔵野の森公園から静岡の富士スピードウェイまで、約100kmを自転車で6時間となっています。上記地図の上のコース部分がツール・ド・フランスのクイーンステージ並みの難関なのでしょうね。

伊豆MTBコース

収容人数は11,500人で、オリンピック 自転車競技(マウンテンバイク)が行われます。

日時: 2021年7月26日(月) 15:00 – 17:00
男子クロスカントリー
男子クロスカントリー表彰式

日時: 2021年7月27日(火) 15:00 – 17:00
女子クロスカントリー
女子クロスカントリー表彰式

1周4km~6km、高低差150mの未舗装で急勾配のアップダウンのあるの山道には、1人しか走行できない「シングルトラック」と呼ばれる狭い部分や、「ロックセクション」と呼ばれる岩場も組み込まれています。

静岡県、伊豆の名所や名物をモチーフとした「天城越え」「浄蓮の滝」「箸」「わさび」「踊り子歩道」「枯山水」などの名称が付けられている各セクションも見どころになっています。

伊豆ベロドローム

収容人数は3,600人で、オリンピック 自転車競技(トラック)が行われます。

日時: 2021年8月2日(月) 15:30 – 18:30
女子チームスプリント予選
女子チームパーシュート予選
女子チームスプリント第1ラウンド
男子チームパーシュート予選
女子チームスプリント決勝
女子チームスプリント表彰式

日時: 2021年8月3日(火) 15:30 – 18:10
女子チームパーシュート第1ラウンド
男子チームスプリント予選
男子チームパーシュート第1ラウンド
男子チームスプリント第1ラウンド
女子チームパーシュート決勝
男子チームスプリント決勝
女子チームパーシュート表彰式
男子チームスプリント表彰式

日時: 2021年8月4日(水) 15:30 – 19:00
男子スプリント予選
女子ケイリン第1ラウンド
男子スプリント1/32決勝
女子ケイリン敗者復活戦
男子スプリント1/32決勝敗者復活戦
男子チームパーシュート決勝
男子スプリント1/16決勝
男子チームパーシュート表彰式
男子スプリント1/16決勝敗者復活戦

日時: 2021年8月5日(木) 15:30 – 18:50
男子オムニアムⅠスクラッチレース
男子スプリント1/8決勝
女子ケイリン準々決勝
男子スプリント1/8決勝敗者復活
男子オムニアムⅡテンポレース
男子スプリント準々決勝
女子ケイリン準決勝
男子オムニアムⅢエリミネーションレース
女子ケイリン決勝7-12位決定戦
女子ケイリン決勝1-6位決定戦
男子オムニアムⅣポイントレース
男子スプリント決勝5-8位決定戦
女子ケイリン表彰式
男子オムニアム表彰式

日時: 2021年8月6日(金) 15:30 – 19:15
女子スプリント予選
男子スプリント準決勝
女子スプリント1/32決勝
女子スプリント1/32決勝敗者復活戦
女子マディソン決勝
男子スプリント決勝
女子スプリント1/16決勝
女子マディソン表彰式
女子スプリント1/16決勝敗者復活戦
男子スプリント表彰式

日時: 2021年8月7日(土) 15:30 – 18:25
女子スプリント1/8決勝
男子ケイリン第1ラウンド
女子スプリント1/8決勝敗者復活戦
男子ケイリン敗者復活戦
女子スプリント準々決勝
男子マディソン決勝
男子マディソン表彰式

日時: 2021年8月8日(日) 10:00 – 13:15
女子オムニアムⅠスクラッチレース
女子スプリント準決勝
男子ケイリン準々決勝
女子オムニアムⅡテンポレース
女子スプリント決勝5-8位決定戦
男子ケイリン準決勝
女子スプリント決勝
女子オムニアムⅢエリミネーションレース
男子ケイリン決勝7-12位決定戦
男子ケイリン決勝1-6位決定戦
男子ケイリン表彰式
女子オムニアムⅣポイントレース
女子スプリント表彰式
女子オムニアム表彰式

トラックは、アテネ1896大会から120年以上続く自転車競技の中で、最も種目が多い競技です。(22種目中12種目)

トラックは、短距離のチームスプリント、スプリント、ケイリン、長距離のチームパーシュート、オムニアム、マディソンと6種類があります。

見どころは、すり鉢状のコースでの空気抵抗を避けるための駆け引きや、マディソンの「ハンドスリング」ですね。

マディソンは2人1組のペアでのレースですが、レース中に選手が交代する際に待機している選手の体に触れないといけないというルールがあります。高速で走行してきた選手が待機中の選手を加速させるために手を引っぱって放すのが「ハンドスリング」です。この「ハンドスリング」か、腰を押すかで加速させるところが見どころです。

 

 




静岡県のオリンピック有観客決定に不安はない?会場・種目・日程まとめ

東京オリンピックは、ほとんどの自治体が無観客になりましたが、静岡県と宮城県だけが有観客での開催に決定しました。

静岡県では、熱海市の土石流災害でまだ懸命の捜索が続いていますし、自宅に帰れないで避難生活をしている方々もたくさんいます。

オリンピックの開催による経済効果を期待していたところもあるのでしょうが、今のような状況で苦しんでいる方々がいる一方で、本当にオリンピックという祝賀モードになってもいいのか考えさせられます。

7月24日、25日のロードレースでは、東京都の武蔵野の森公園をスタートし、神奈川県、山梨県をまたいで静岡までのレースになります。競技場では人数制限をするのでしょうが、沿道での応援がどうなるのか不安になります。

オリンピックの関連記事もご覧ください↓

トーチキスの意味は?変なポーズはとらないといけないの?

聖火リレー水鉄砲でトーチの火を消す?動画の提供者がヤバい!