今回は、ドバイの世界一深いプール「ディープダイブ・ドバイ」の場所や建設費用は?水道代、水貯めるのに何時間かかるのかについて調査したいと思います。
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイにある世界で最も深いプールがオープンしました。
その名も「ディープダイブ・ドバイ」と呼ばれる新施設です。こちらのプールですが、世界一深いということでギネスに登録されました!
超お金持ちな国ドバイの場所はどこに「ディープダイブ・ドバイ」があるのか、また世界一深いプールということで、建設費用は相当かかったと思われます。
また、世界一深いプールの水量は1,400万リットルですが、水道代いくらかかるの?入れ替えるのに何時間かかるの?という疑問もありませんか?
ぜひ最後までご覧ください。
ドバイの世界一深いプール(ディープダイブ・ドバイ)の場所は?
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイにある世界一深いプール「ディープダイブ・ドバイ」の場所はどこになるのでしょうか?
「ディープダイブ・ドバイ」の場所は、ドバイのナド・アル・シバ地区にあり、ドバイ国際空港から車で約20分のところにあります。
ドバイは治安もよく、観光業に力を入れており、巨大な商業都市に発展しました。
ドバイの観光スポットには、世界一がたくさんあるんですよ。
- 世界一、深いプール「ディープダイブ・ドバイ」(水深60.02メートル)
- 世界一、高い建物「ブルジュ・ハリファ」(高さ828メートル)
-
世界一、大きな人工島 「パーム・ジュメイラ」
- 世界一、大きな水槽がある「ドバイ水族館」
- 世界一、敷地が広い商業施設「ドバイモール」
- 世界一、大きな空港ターミナル「ドバイ国際空港第三ターミナル」
などなど、世界一が盛りだくさん!ドバイはスケールが違いすぎますね。
公式サイト:ディープダイブ・ドバイ
ドバイの世界一深いプール(ディープダイブ・ドバイ)の建設費用は?
次に、ドバイの世界一深いプール「ディープダイブ・ドバイ」の建設費用はどれぐらいかかったのでしょうか!?
まず水深60.02メートルありますので、建設にはそれ以上掘る必要がありますよね。掘削には時間も費用もかかったのではないでしょうか?
調査してみたのですが、現時点で「ディープダイブ・ドバイ」の建設費用は分かりませんでした。
ただ、「ディープダイブ・ドバイ」が誕生する前に世界一深いプールだったポーランドの「ディープスポット(水深45.5メートル)」の建設費用が分かりました。
「ディープスポット(水深45.5メートル)」※ポーランドの世界二の深いプール
建設費用:推定1,060万ドル(約11億円)
建設期間:約2年間
ドバイの「ディープダイブ・ドバイ」は更に約15メートル深いですし、The ドバイなので豪華絢爛に作られていますので、建設費用も建築期間もさらにかかっているのではないでしょうか。
ウィル・スミスさんやドバイのハムダン皇太子など有名人もたくさん利用しているようですよ。
ドバイの世界一深いプール(ディープダイブ・ドバイ)の水道代は?貯めるのにかかる時間は?
ドバイの世界一深いプール「ディープダイブ・ドバイ」の水量は、1,400万リットル(1.4万m3)あります。
ちょっと想像の域を超えた水量ですが、オリンピックで使われる規模のプール6個分だそうです。
この1,400万リットルを貯めるのに必要な水道代と貯めるまでの時間を調査しました。
- メーター口径:200mm
- 使用水量:14,000m3
で計算したところ、水道料金と下水道使用料の合計金額は11,286,608円です。
という結果になりました。これはあくまで1回分の水道代ですので、プールは数日に1回は入れ替えると思いますので、月に換算したらどんなことになってしまうのでしょうか?
2日に1回入れ替えたら(月に15回)…約1.7億円です(‘Д’)
きっと、循環ろ過装置などを使用して水をキレイにして入れ替えはごくたまになのかもしれないですね。
注意!ドバイの水道料金ではなく、あくまで日本の水道で計算した結果です。
また、1,400万リットルの大きなプールを貯めるのにかかる時間も調査してみました。
先ほどのメーター口径と異なってしまいますが、一般的な蛇口(メーター口径13mm)で全開にした場合、約21リットル/分です(水圧にもよりますので、あくまで参考値としてくださいね)。
一般家庭の蛇口で、1,400万リットルを貯めるのにかかる時間は、
約11,111時間=約463日
かかるようです(笑)
参考:水道料金自動計算サイト
ドバイの世界一深いプール(ディープダイブ・ドバイ)の場所や建設費用は?まとめ
今回は、ドバイに新しくできた世界一深いプール「ディープダイブ・ドバイ」の場所や建設費、水道代や貯めるのにかかる時間について調査しました。
場所は、ドバイ国際空港から車で約20分のところにあるナド・アル・シバ地区にあることが分かりました。
建設費は、残念ながら調べれることができませんでした。世界二番目に深いポーランド「ディープスポット」の建設費は推定11億円で建設期間は約2年とのことですので、これ以上にかかっているのでは?と推測されます。
また、日本の水道代で換算した場合、1,400万リットルの水道代は、約1,100万円でした。そして、一般家庭の蛇口で貯めようとした場合、約463日かかることが分かりました。
ちょっと現実離れした巨大な世界一深いプール!ドバイは世界一がとても多い観光大国ですので、ぜひ観光しに行ってみたいものです(^^♪
最後までご覧いただきありがとうございました。