エンタメ

新型スイッチの発売日はいつ?旧型との値段や性能の違いを徹底解説!


2021年10月に任天堂から新型スイッチ、Nintendo Switch(有機ELモデル)が発売されることが発表されました。

任天堂スイッチは幅広い世代に人気のゲーム機ですが、新型にはどのような機能が追加されたのでしょうか。

発売日はいつなのか?旧型スイッチとの違いや、値段も気になりますよね♪

今回の記事では、新型スイッチの発売日や値段、旧型スイッチとの性能の違いを比較していきます!

任天堂 新型スイッチの発売日はいつ?

それではさっそく、任天堂新型スイッチの発売日はいつなのか?
詳しく見ていきましょう!

新型スイッチの発売日は2021年10月8日(金)です。

発売日にゲームショップに行ってももちろんOKなのですが、行列になることが予想されますよね。

確実に購入するためには、ぜひ予約に挑戦しましょう。

新型スイッチの予約は9月下旬から、全国のゲーム取扱店やオンラインショップにて受付開始予定となっています。

2021年7月現在、予約開始日は未定ですが、決まり次第任天堂公式Twitterアカウントで発表されます。

予約も争奪戦になるかもしれませんので、公式アカウントからの発表を見逃さないようにしないとですね!!

任天堂 新型スイッチの値段はいくら?

新型スイッチの値段がいくらなのか?気になりますよね。

任天堂の公式発表によると

希望小売価格は37,980円(税込)です。

2019年に発売されている旧型スイッチの定価が32,978円(税込)ですので、5,000円近く値段が上がっています。

しかも、旧型スイッチは人気すぎて販売から1年半以上経った現在も、品薄状態が続いています。
公式サイトも品切れが続いているため、フリマアプリで定価以上の値段で転売されています。

新型スイッチも高額転売の餌食になってしまう可能性大!

定価より高く買うのは悔しいので、公式アカウントからの情報を見逃さないようにしましょう。

任天堂 新型スイッチと旧型との違いを比較!

新型スイッチと旧型スイッチとの違いは大きく7つあります。

  • ディスプレイの違い
  • 画面の大きさ
  • 角度が自由に変えられる
  • 有線LAN端子の有無
  • カラーバリエーション
  • 本体保存メモリーの容量
  • 重さ

1つずつ詳しく見ていきますね!

ディスプレイの違い

今回発売される新型スイッチは、有機ELディスプレイが採用されました。

有機ELディスプレイにするメリットは、高画質で滑らかな映像を楽しめること!

液晶ディスプレイが使われている旧型スイッチと比較すると、かなり画質が向上したことが分かりますよ♪

ゲームを高画質で楽しみたい方には嬉しいですよね!

画面の大きさ

画面の大きさは、旧型スイッチでは6.2インチですが、新型スイッチでは7.0インチとなっています。

また新型スイッチは画面の縁がスリムに改良されました。

インチが変わっただけでなく、より大画面に感じられる工夫がされていますね♪

角度が自由に変えられる

新型スイッチには、角度が自由に変えられる背面スタンドが付いています。

自分の好きな角度で立てかけることができるので、場所を選ばずにゲームを楽しむことができます♪

また、大人から子供まで、自分の目線に合わせて調整できるようになりましたね。

有線LAN端子の有無

新型スイッチには、付属のドックに有線LAN端子が搭載されました。

有線LAN端子が搭載されることで、インターネット通信がより安定します。
オンラインゲームユーザーなど、通信を使ったゲームをする方におすすめです。

カラーバリエーション

本体カラーも新型と旧型でバリエーションが異なります。

新型スイッチ ホワイト、ネオンブルー・ネオンレッド
旧型スイッチ(2019年発売) グレー、ネオンブルー・ネオンレッド

任天堂スイッチと言えば、ネオンブルー・ネオンレッドのイメージですが、新型スイッチにはホワイトが仲間入りしました。

ホワイトはゲーム機感が薄く、女性受けが良さそうですよね♪
SNSでもホワイトが可愛い!欲しい!という声が多数あがっていました!

https://twitter.com/taso_poke/status/1412413129196195840

https://twitter.com/yrchan_ychan/status/1412403374427869188

本体保存メモリーの容量

本体保存メモリー容量は、旧型スイッチでは32GBですが、新型スイッチでは64GBとなっています。

旧型に比べて容量が2倍に増えました!
しかも、別売のmicroSDカードを使えば保存容量の拡張も可能です。

ダウンロード版のゲームソフトを使用するとついつい、容量がいっぱいになってしまいますよね。

【ダウンロード版ソフトに必要な空き容量】

あつまれ どうぶつの森:7.0GB
マリオカート8 デラックス:6.9GB
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:14.4GB
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL:16.7GB

新型スイッチなら、上記ソフト4本をダウンロードしてもまだ容量にゆとりがありますよ!

重さ

Joy-Con取り付け時の重さ、旧型スイッチでは約398gですが、新型スイッチが約420gとなっています。

画面が大きくなって、容量が増えたので重くなるのかな?と思いきや、30g程しか差がありません。

ちなみに、サイズはどちらの機種も

縦102mm
横242mm
厚さ13.9mm

となっています。

機能は改良されましたが、サイズ感が一緒なのは嬉しいですね。

▼動画で新型スイッチの詳細を見たい方はこちらを参考に▼

任天堂 新型スイッチまとめ

今回は2021年10月に発売される、任天堂の新型スイッチの発売日・値段・旧型スイッチとの性能の違いを比較しました。

新型スイッチの発売日は2021年10月8日で、予約は9月下旬ころを目安に始まる予定と発表されています。
値段は2019年発売のスイッチより5,000円ほど高い37,980円(税込)でした。

新型スイッチと旧型スイッチの違いとしては、大きく6つご紹介いたしました。

綺麗な画面で安定した通信でゲームをしたい方にはおすすめできる商品ですので、ぜひチェックしてみてください♪