2021年10月4日から発売されるダイドーコーヒーと呪術廻戦のコラボ缶!
去年は、ダイドーと鬼滅の刃コラボ缶の微糖だけなぜか売っていない!
という声で殺到していました。
呪術廻戦も同様の流れになりそうなので
なぜ微糖だけ売っていないのか?
どこに売っているのか場所などを調査しました!
ダイドーと呪術廻戦コラボの微糖が売ってない?販売店は?
ダイドーと呪術廻戦コラボ缶の微糖ですが、コンビニやスーパーなどでは販売していません
微糖が売っていない!という方はコンビニなどで探してたのではないでしょうか?
ダイドーと呪術廻戦コラボコーヒーは3銘柄あって、それぞれ売っている場所が違います。
まずはコラボ缶シリーズ3つの売っている場所について、まとめていきます!
ブレンドコーヒーオリジナル【呪術廻戦コラボ】の売ってる場所
オリジナルコーヒーの売ってる場所は以下です
・コンビニエンスストア
・量販店(スーパーやドンキ等)
・自動販売機
基本的にどこでも買えるという認識でOKです!
ダイドーブレンド 絶品微糖【呪術廻戦コラボ】の売ってる場所
ダイドー×呪術廻戦の絶品微糖の売ってる場所は以下
・自動販売機
絶品微糖に関しては、自販機限定の販売となっているんですね!
お店でいくら探しても見つからないわけです。
ちなみに絶品微糖は通販でも売っていないので、完全に自販機限定商品でレアですね!
ダイドーブレンド 絶品カフェオレ【呪術廻戦コラボ】の売ってる場所
絶品カフェオレの売ってる場所は以下です
・コンビニエンスストア
・量販店(スーパーやドンキ等)
・自動販売機
オリジナルと同様に基本的にどこでも買えます!
ダイドーと呪術廻戦の微糖が売ってる自販機の設置場所はどこ?
ダイドーと呪術廻戦の微糖が自販機限定でしか買えない事は分かりましたが、どこの自販機で売っているのか気になりますよね。
そこで微糖が売っている自販機の設置場所の探し方を紹介します!
これはかなり簡単です。
ダイドーの自販機なら確実に呪術廻戦の微糖が売っているのでダイドーの自販機を探すだけです。
探し方ですが、ダイドーは自販機の専用アプリがあります。

アップルストアやGoogle Playで「Smile STAND」もしくは「DyDo」で検索してもらえればアプリのダウンロードが可能です
ダウンロード後は、トップページ下にある自販機検索の項目をタップしましょう

位置情報を許可していれば、現在地の周辺のダイドー自販機が地図で表示されます!
また、地図を移動すれば現在地以外の場所の情報も見る事が可能です。
以下の画像は参考に東京駅周辺のダイドー自販機の情報になります

もちろんダイドー以外の自販機でもダイドーと呪術廻戦の微糖が売っている可能性はありますが、確実ではありません。
昨年の鬼滅の刃コラボでも売り切れ続出だった為、2021年のダイドーと呪術廻戦のコラボ缶も早く買わないと売り切れる可能性もありますからね!
確実に買える場所を探して購入する事をおすすめします♪
ダイドーコーヒーと呪術廻戦のコラボ缶は通販で売ってる?
ダイドー×呪術廻戦のコラボ缶がなかなか店舗や自販機で買えない!
という方の為に、通販での購入方法も紹介していきます!
ですが販売店の紹介をした際に言いましたが、絶品微糖に関しては通販でも取り扱いがありません
オリジナルコーヒーとカフェオレに関しては、楽天やアマゾンで購入が可能です
30缶入りのまとめ買いのみの販売となっていて、アマゾンも楽天も送料入れて2500円前後で買う事ができます!
全種類のコラボ缶を集めたいと思っている方は、店舗ではなく通販で買った方が楽かもしれませんね♪
ただし微糖に関しては自販機を回って買いあさるしかなさそうです!
ガチャみたいな感じがしてそれもまた買う楽しみの1つかもしれませんが
ダイドーと呪術廻戦のコラボ缶まとめ
以上、ダイドーコーヒーと呪術廻戦のコラボ缶についてまとめました
・ダイドーと呪術廻戦の絶品微糖は自販機限定販売
・ダイドーと呪術廻戦のオリジナルとカフェオレは店舗や通販でも買える
・去年の鬼滅の刃コラボでは異常に売れて売り切れ続出だったため、早めの購入がおすすめ
アニメ×企業コラボが増えてきていますが、ファンの方は嬉しい反面グッズ集めにお金がかかってしましますね
今回は通販でまとめ買いなどコスパ良く購入する事もできるので、是非ダイドー×呪術廻戦のコラボ缶を集めて下さいねー!
以上、最後まで閲覧ありがとうございました!