ついにアニメ鬼滅の刃 遊郭編のオープニングテーマ「残響散花」が一部公開されました!
今曲では作詞はAimerさん・作曲は梶浦由記さんが担当されています。
記事内では曲名の読み方から作詞作曲、歌詞の考察とSNSの反応について解説しています。
では詳しく見ていきましょう!
鬼滅の刃残響散歌読み方は?作詞作曲は誰?
【テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編】
主題歌アーティスト:Aimerに決定。オープニングテーマ「残響散歌」、エンディングテーマ「朝が来る」。
最新PV内で、「残響散歌」の楽曲を初公開していますので、是非ご覧下さい。
2022年1月12日(水)発売。https://t.co/fpy9FlJQDs#鬼滅の刃 pic.twitter.com/K2iHvipytX— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 25, 2021
アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の主題歌を担当する「Aimer」、オープニング曲である「残響散歌」気になる読み方や曲について詳しく見ていきましょう!
鬼滅の刃残響賛歌読み方について
まずは読み方から見ていきましょう
残響散歌 読み方:ざんきょうさんか
鬼滅の刃と言えば曲が中心人物にかけて作られるのは無限列車編から分かりますね。
今回の遊郭編での最大の注目人物と言えば「音柱・宇髄天元」(うずい てんげん)ですね。
今回の曲名とこの宇髄天元は深く関係ていると思われます。
宇髄天元とは自らを派手を司どる神と呼んでおり、派手さが際立つ柱となっています。
残響を残しながら活躍する宇髄天元ともとれますね。
また残響を残しながら花が散るという見方をすれば鬼の登場キャラクターである「蕨姫花魁」のことも指しているのではないかと予想しています!
鬼滅の刃残響賛歌作詞作曲について
続いては作詞作曲について見ていきましょう!
Aimerさんと言えば自身で作詞されることもあったり、また作詞家の方に担当してもらうケースも多々あります。
そこで今曲の作詞・作曲の担当について詳しく見ていきましょう!
作詞:Aimer
今回の曲の作詞はAimerさん自身が担当されています。
Aimerさんと言えばこれまでも自身の曲の作詞をされており、その能力の高さを遺憾なく発揮しています。
これまでに作詞された曲は以下の通りです、
・六等星の夜
・Brave Shine
・あなたに出会わなければ~夏雪冬花~
・LAST STARDUST
・茜さす など、、
上記のようにこれまで多くの作詞曲を世に送り出しています。
作曲:梶浦由記
今曲の作曲は梶浦由記さんが担当されています。
梶浦由記さんと言えば、鬼滅の刃の無限列車編の「炎」を担当されていたことでも知っている方も多いのではないでしょうか?
これまで多くのアニメ曲の作曲をしておりAimerさんとは以下の曲を担当されています、
・花の唄
・I beg you
・春はゆく
これまで多くの人気曲でAimerさんとコラボしており今回の新曲も人気になることは間違いないでしょう!
鬼滅の刃残響散歌歌詞の意味を考察!
1000RT:【第2期】アニメ『鬼滅の刃』遊郭編の新情報発表!フジテレビで12月5日より放送開始https://t.co/g0GrI0wPyE
新キャストも発表され、上弦の陸の鬼・堕姫役は沢城みゆきが担当。また、OPテーマはAimerの「残響散歌」、EDテーマもAimerで「朝が来る」に決定した。 pic.twitter.com/pku3PTYOiz
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 25, 2021
続いては曲も一部が公開されていますので、公開されている歌詞の意味を考察していきましょう!
鬼滅の刃の曲と言えば、毎回登場キャラクターやストーリー内容とマッチした素晴らしい歌詞が特徴的ですね。
判明している一部の歌詞はサビ部分ではないかと予想しています。
サビ部分であればその曲の中でも最も力を入れた部分となっていますので遊郭編の登場キャラクターやストーリーと共に考察していきましょう!
※今回は判明した歌詞全体は載せずに部分部分を考察していきます。
舞台は日本一色と欲に塗れたド派手な場所、鬼の棲む吉原遊郭です。
歌詞内の「曖昧すぎる世界」・「夜」・「鮮やかな音」などはこの吉原遊郭と宇髄天元を表していると予想しています。
どちらも派手さが売りの2つとなっており曲も早いペースで進む為アニメ内をよく表しているのではないでしょうか!
次に今回の鬼の登場キャラクターである「蕨姫花魁」、この彼女の正体こそ「上弦の陸 堕姫」で京極屋を暴力と恐怖で支配しながら吉原で人を食いながら力を溜め込んでいました。
遊女という点から歌詞内の「夜を数えて朝を描くような」は遊女彼女らの生活の悩みを描いてるのではないでしょうか!
また「どんなに深い後悔も」・「どんなに高い限界も」といった内容は遊郭編以前の無限列車編の「煉獄 杏寿郎」のことを想いつつある「竈門炭次郎」たちの想いを綴っているのではないでしょうか!
現在は一部の解禁ですが一部だけでもこれからの炭次郎たちの歩みや舞台のことを考察できる素晴らしい歌詞となっています。
鬼滅の刃残響散歌SNSの反応は?配信はしてる?
Aimer、アニメ『鬼滅の刃』遊郭編のOP&ED曲を担当 新曲「残響散歌」使用のアニメPV公開 https://t.co/L6aT2XznVS pic.twitter.com/d9eFAFOEk8
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) September 26, 2021
最後にSNSの反応と配信はしているのか?について見ていきましょう!
現在は公式のプロモーションリールにて曲の一部が公開されている状況です。
その中でのSNSの反応を見ていきましょう!
昨日も、目覚めてからも、もう何度も、最新PVを観ているけれど、やっぱり、やっぱり、うれしい。夢ではなかったと、噛み締めています。どうしようもなく、うれしいや。「残響散歌」、欠片だけなのに、もう、頭から離れない。最後の「残響」、かっこいい、Aimerさんの声が、たまらなく、好きです。 pic.twitter.com/pp1lru7LeU
— RiKkA (@RiKkA723) September 26, 2021
多くの人がカッコいいといった評価をしているようですね!
鬼滅のプロモーションリール観てて、Aimerの残響散歌が一部分聴いただけでもとても良いから早くフルで聴きたい pic.twitter.com/SZhHqbBOW3
— ルーズ@リィンカネ (@Loose_NieR) September 28, 2021
昨日の無限列車の余韻が凄い。
遊郭編の主題歌、Aimerの残響散歌が
もーすんごい好き笑
それに堕姫を早く見たい。
お美しいです❤️🔥
楽しみすぎるぅぅう~~~!!! pic.twitter.com/9VHfIYqZsS— 長野有紗 (@aarin_03k) September 26, 2021
また原作を知っている人やプロモーションリールで遊郭の雰囲気を見た人からは物語の雰囲気とピッタリと好評の声を上げている人が多くいます。
鬼滅の刃残響散歌読み方は?のまとめ
今回はアニメの続編が期待されていた「鬼滅の刃 遊郭編」のオープニングテーマである「残響散花」について解説してきました。
作詞はAimerさん自身がされており、作曲はこれまでもタッグを組んだこともあり「炎」でも作曲された「梶浦由記」さんが担当されていますので申し分ないですね!
現在は公開されている歌詞は一部ですがそこからでも多くの考察ができるほど、物語の雰囲気と登場キャラクターたちとマッチしている歌詞になっていると思われます。
今後フルバージョンが公開されたら、更なる考察ができると思うと期待が止まりませんね!
今後の公開まで楽しみに待ちましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。