政治経済

福田達夫の経歴高校大学がすごい?家系図も半端ない華麗なる一族?

自民党の若手国会議員有志による「党風一新の会」を設立し、代表世話人に就任した福田達夫氏が岸田新政権の総務会長に起用されるようです。

福田達夫氏といえば父親が元首相の福田康夫氏で経歴がすごいとか。高校や大学の学歴や家系図も半端ない華麗なる一族の一員です!

今回は「福田達夫の経歴高校大学がすごい?家系図も半端ない華麗なる一族?」と題して真相に迫ります。

福田達夫の経歴高校大学がすごい?

福田達夫の経歴がすごい?

福田達夫氏は大学を卒業後アメリカにあるジョンズ・ホプキンズ大学の高等国際関係学研究所で研究員として勉強していました。

アメリカ人の恩師からは「大学に残らないか?」と勧めらたそうですが日本への想いが捨てがたかったそうで帰国の途につきました。

福田達夫氏が帰国して就職したのが三菱商事です。一流企業ですね。商社勤務は11年間でここでは調査部門を主に勤務していました。

海外での研究員や一流商社勤務と既に福田達夫氏の経歴はすごいのですが、2004年一流商社である三菱商事を退社します。いよいよ政界入りの準備です!

達夫氏の父親である福田康夫事務所に私設秘書として入所し政界の勉強をスタート!

その後父親の福田康夫氏が2007年内閣総理大臣に就任した際には秘書官を務めるようになりました。かなりの政策通といわれるのもこの経験が礎となっているのでしょうね。

2012年9月26日に父親の政界引退とともに福田達夫氏が公認を受け第46回衆議院議員総選挙で初当選しました。いわゆる世襲というやつですね。

その後福田達夫氏は衆議院議員連続3期当選を果たしています。そして今回僅か3回の当選で異例の総務会長に起用されます。

総務会は自民党の最高意思決定機関で総務会長は自民党総務会のトップです。自民党として重要な政策方針などを打ち出す際、ここで承認を得なければなりません。当選7~8回以上の議員がつくポストといわれています。

こんな重要なポストに当選3回の若手ホープを起用して岸田政権は大丈夫なの?とささやかれています。

福田達夫新総務会長は若手議員でつくる「党風一新の会」の代表世話人を担っています。今回の総裁選直前に結成されました。

党風一新の会とは
当選3回以下の若手議員が党改革を掲げて結成した派閥横断の議員連盟。現在のメンバーは約90人。当選回数にこだわらない人材登用など、党改革を進めるよう執行部に求めていました

岸田新総裁としては、当選3回の福田達夫氏を党四役の総務会長に抜擢することで党改革を進める姿勢を示すことができますよね。

そして党内最大派閥の安倍晋三元総理の細田派から福田氏を総務会長にすることで政権安定につなげられると考えたのでしょうか?

福田達夫の高校がすごい?

福田達夫氏の出身高校は慶應義塾高等学校です。偏差値調べたところ76で神奈川県内で1位、全国でも11位にランクされるすごさです。

福田達夫氏は高校時代物事を相対的に見るクセがあったようです。

授業中にぼーっと窓の外を眺めて「この景色って、みんな同じ景色を眺めているのかな?」

とか「僕が見ている赤と、ほかの人が見ている赤は違うんじゃないかな?」とか相対的に見てしまうそうなのです。

現代社会の先生が曾野綾子さんの講演を元に「物事は一方向からだけ解釈してはいけない」ということを教わったのが心に残っていて、

福沢諭吉も言っている『複眼主義』ですよね。物事には、表と裏、左と右もある。だから議論をしよう、議論していいところを組み合わせて、良い方向を見つけよう、ということ。とっても納得しました

引用元:福田達夫オフィシャルサイト

福田達夫氏は高校時代に「表と裏」があることを知ったと語っています。

福田達夫の大学がすごい?

福田達夫氏の大学は慶應義塾大学法学部法律学科です。偏差値調べたところ67.5です。

慶応大学といえば早稲田と並ぶ私立大学の名門で数々の有名人が卒業していることでも有名です。どんな有名人が卒業しているのかみてみましょう!

今回は福田達夫氏と同じ法学部法律学科を卒業した人をピックアップしてみました。

  • ミッツ・マングローブ(タレント)
  • 芦沢俊美(日本テレビ元アナウンサー)
  • 伊藤広(毎日放送アナウンサー)
  • 河井克行(衆議院議員)
  • 岩田剛典(ダンサー(J Soul Brothers))
  • 橋本五郎(読売新聞特別編集委員)
  • 橋本龍太郎(元総理大臣・元大蔵大臣・元厚生大臣・元通商産業大臣・元運輸大臣)
  • 江口克彦(参議院議員)
  • 高橋由伸(元プロ野球選手)
  • 松沢成文(参議院議員・元神奈川県知事)

などなど多くの著名人がいます。この中には紹介しませんでしたが法学部法律学科を卒業した人の中には政治家とアナウンサーが結構な比率でいることがわかりました。慶應義塾大学法学部には法律学科と政治学科の2学科あるからなのかもしれません。

福田達夫の家系図も半端ない華麗なる一族?

すごい経歴や高校、大学の学歴をもつ福田達夫氏は家系も半端ない華麗なる一族なのです!

  • 父方の曾祖父
    福田善治氏、政治家で元金古町長。
  • 母方の曾祖父
    櫻内幸雄氏、実業家でもあり衆議院議員でもありました。東京専門学校(現・早稲田大学)を中退、商工大臣、農林大臣、大蔵大臣など歴任。
  • 父方の祖父
    福田赳夫氏、大蔵官僚で第67代内閣総理大臣、東京帝国大学法学部法律学科仏法科、位階は正二位。勲等は、大勲位。
  • 父方の祖母
    福田三枝氏、元大審院判事の新井善教の孫娘で裁判官新井文夫の三女。
  • 母方の祖父
    嶺駒夫氏、元昭和製袋工業社長で早稲田大学商学部卒業。

  • 福田康夫氏、大学卒業後は石油会社(丸善石油(現、コスモ石油))に勤務。
    1990年第39回衆議院議員総選挙初当選、その後第91代内閣総理大臣。早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業

  • 福田貴代子氏、慶應義塾大学で心理学を専攻。
  • 大伯父
    福田平四郎氏、政治家で元金古町長。
  • 大叔父
    福田宏一氏、福田赳夫氏の実弟で参議院議員を2期務める。秋の叙勲で勲二等瑞宝章受章。
  • 大伯父
    櫻内乾雄氏、中国電力会長。東京帝国大学電気工学科を卒業し大学院に入る。日本商工会議所理事。
  • 大伯父
    櫻内義雄氏、衆議院議員(18期)衆議院議長(第67代)、通産大臣、農林大臣、建設大臣、国土庁長官、自民党政調会長、外務大臣、自由民主党幹事長などを歴任。
    慶應義塾大学経済学部経済学科。
  • 義叔父
    越智通雄氏、衆議院議員(8期)、経済企画庁長官(第41・44代)。東京大学。
  • 従兄
    越智隆雄氏、衆議院議員(4期)、慶應義塾大学経済学部経済学科卒業。

福田達夫の経歴高校大学がすごい?家系図も半端ない華麗なる一族?まとめ

福田達夫氏は大学を卒業後、アメリカにあるジョンズ・ホプキンズ大学の高等国際関係学研究所で研究員として勉強し帰国後は商社で11年間勤務しました。

その後は、元首相の父親・福田康夫氏の私設秘書を務め、衆議院議員に当選しています。

今回僅か3回の当選で異例の総務会長に抜擢されました。福田達夫氏の高校は慶應義塾高等学校、大学は慶應義塾大学法学部法律学科を卒業しています。

家系も半端ない華麗なる一族であることは間違いありませんでした。

若手議員のホープ福田達夫新総務会長の手腕がどのように発揮されるのか期待しましょう。