スポーツ

平野歩夢のスポンサーはどこ?年収(ユニクロとの契約金など)がヤバい!

平野歩夢さんは世界を代表するスノーボーダーとして活躍しており、情熱大陸など多くのメディアにも取り上げられています。

冬季オリンピックでは2大会連続で銀メダルを獲得しています。

さらに、スノーボードだけでなく、スケートボードの能力が高く、東京オリンピックに出場することが決定しています。

もし東京オリンピックでメダルを獲得すれば、夏季と冬季の両オリンピックでメダルを獲得したことになり、これは日本では史上初の快挙となります。

世界を代表する選手ですので、スポンサーや年収が気になりますよね。

そこで今回の記事では、平野歩夢さんのスポンサーがどこなのか、ユニクロなど契約金を含めた年収を調査しました。

平野歩夢のスポンサーはどこ?

平野歩夢さんは2014年のソチオリンピック、2018年の平昌オリンピックの2大会連続で銀メダルを獲得するなど、世界トップクラスのスノーボーダーです。

オリンピックだけでなく、数々の大会に出場して、優勝するなど優秀な成績を残しているため、スポンサー契約を望む企業も多いはずです。

そこで平野歩夢さんと契約しているスポンサー企業を調査しました。

スポーツ選手にとって、活動を続けていくためには、スポンサー企業からのサポートはとても重要で、なくてはならない存在です。

平野歩夢さんは2021年7月時点で、これまでに9社の企業とスポンサー契約しています。

  1. NIKE
  2. 木下グループ
  3. OAKLEY
  4. BURTON
  5. TOKIOインカラミ
  6. ユニクロ
  7. ビーツ・エレクトロニクス
  8. Monster Energy
  9. FALKEN TYRES

平野歩夢さんとスポンサー契約している企業は、みなさんも1度は名前を聞いたことがある企業ばかりだと思います。

特にBURTONは、平野歩夢さんがなんと14歳の頃にスポンサー契約しています。

平野歩夢の年収(ユニクロとの契約金など)は?

これだけ世界の舞台で活躍している平野歩夢さんですから、年収もかなりすごいのでは?と容易に想像できますよね。

スノーボードの世界で最も活躍しているのが、オリンピックで3度金メダルを獲得している『ショーン・ホワイトさん』です。

この投稿をInstagramで見る

Shaun White(@shaunwhite)がシェアした投稿

『ハーフパイプの絶対王者』という異名を持っている彼の年収は10億円以上とも言われています。

とても夢がありますよね。

平野歩夢さんの主な収入源は以下の2つだと思われます。

  • 大会での賞金
  • スポンサーとの契約金(CMなど含む)

大会での賞金

平野歩夢さんは、毎年『ワールドカップ』や『XGAMES』など、数多くの大会に出場していますが、上位に入れば、それなりの賞金を獲得することができます。

例えば、『X GAMES』など大きな大会では優勝賞金が500万円程度が相場だと言われています。

また、小さな大会になると優勝賞金は100万円程度になるようです。

平野歩夢さんは大きな大会でも表彰台に度々上がっていますので、大会での獲得賞金だけでも、年関で1,000万円以上は稼いでいると考えられますね。

2018年に開催された平昌オリンピックではメダリストに対して、以下のとおり報奨金が支払われています。

  • 金メダリスト:500万円
  • 銀メダリスト:200万円
  • 銅メダリスト:100万円

平野歩夢さんは銀メダルを獲得しているので、200万円の収入があったということですね。

次に、企業とのスポンサー契約について、紹介していきます。

スポンサーとの契約金

先ほど説明した通り、これまでに平野歩夢さんは9社とスポンサー契約を締結しています。

その中でも特に、過去のスポーツ選手の契約事例から、ユニクロとの契約金が他社と比較しても、大きな契約となっている可能性が高そうです。

<ユニクロのグルーバルブランドのアンバサダー契約者(テニス)>

  • 錦織圭
  • フェデラー
  • 国枝慎吾
  • ゴートン・リード

<ユニクロのグルーバルブランドのアンバサダー契約者(ゴルフ)>

  • アダム・スコット

テニスプレーヤーの錦織圭選手は年間約12億円、フェデラー選手は10年300億円の契約を結ぶなど、破格の契約となっています。

平野歩夢さんはここまで高額でないかもしれませんんが、ウィンタースポーツ選手として初めてユニクロと契約したこともあり、年間1億円以上で契約している可能性はありそうですね。

その他のスポンサー企業が1社あたり、数千万円の契約金だと仮定すると、平野歩夢さんはスポンサー契約だけで、、年間約3億円を受け取っていることになります。

平野歩夢さんの年収は大会での賞金とスポンサー契約料を合わせ、約3億円と推計されます。

年収のほとんどがスポンサー契約料であることがわかりますね。

スケートボードの神様として知られている『トニー・ホークさん』の年収は約12億円という情報もありますので、平野歩夢さんも東京オリンピック(スケートボード)で活躍すれば、さらに年収が増える可能性もありますね。

今後の活躍に注目していきましょう。

平野歩夢のプロフィール

平野歩夢さんのプロフィールを調査しました。

この投稿をInstagramで見る

AYUMU HIRANO(@ayumuhirano1129)がシェアした投稿

名前:平野 歩夢(ひらの あゆむ)

生年月日:1998年11月29日

出身地:新潟県村上市

身長:165 cm

体重:50 kg

学歴:開志国際高等学校 ⇒ 日本大学

職業:スノーボーダー、スケードボーダー(4歳からスタート)

家族構成:父、母、兄、弟

主な出演:情熱大陸、アスリートの魂など

写真などでは、体格がガッチリしているように見えますが、意外にも小柄ということがわかりました。あれだけのアクロバティックな技を繰り出すには、小柄な体型の方が有利に働くのかもしれませんね。

ちなみに兄は平野英樹さん、弟は平野海祝さんという名前ですが、2人とも平野歩夢さん同様にスノーボード選手として活躍していました。

平野歩夢のスポンサーはどこ?年収(ユニクロとの契約金など)がヤバい!まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、平野歩夢さんのスポンサーがどこなのか、ユニクロなど契約金を含めた年収を調査しました。

2021年7月時点で平野歩夢さんとスポンサー契約した企業は9社で、超一流企業ばかりでした。

そして、平野歩夢さんの年収は大会での賞金やスポンサー契約料を合わせて、推計約3億円であることがわかりました。

スノーボードだけでなく、スケートボードでも活躍すれば、さらに年収が高くなる可能性も考えられますね。

今後の活躍に期待しましょう!