イベント

イノフェス2021タイムテーブル!配信チケットとアーカイブはどうなる?

イノフェス2021タイムテーブル!配信チケットとアーカイブはどうなる?について紹介します。

2021年10月9~10日と二日間にかえて行われる『イノベーション ワールド フェスタ』ことイノフェス2021。

今年は出演者も豪華で話題になっています!

  • イノフェス2021タイムテーブル
  • イノフェス2021の配信チケットについて
  • イノフェス2021のアーカイブは?

あたりについてご紹介していきます。



イノフェス2021タイムテーブル

イノフェス2021タイムテーブルについてまとめていきます。

2021年9月21日段階ではまだ発表されていませんでした。

発表され次第、更新させていただきます!




イノフェス2021出演者は?

イノフェス2021に出演する出演者をまとめてみました。

イノフェスではLIVEパフォーマンスとトーク部門とに別れています!

今回のLIVEパフォーマンスの目玉として、9日には女優の「のん」が4人組のバンドで出演されますね!

また10日にはテレビでは見なくなってしまった小室哲哉さんがLIVEパフォーマンスをされます!

そして、一番の大目玉としては、10日にSKY-HI率いるBMSGグループのアーティストたちが勢揃いでLIVEすることではないでしょうか。

日テレ系スッキリのTHE FIRSTでプレデビューが決まり、11月3日にデビューが決まったボーイズグループBE:FIRSTや兄貴分ラッパーのNovel Coreも出演します。

9日にはバンドでは長年活躍しているアジカンことASIAN KUNG-FU GENERATION feat. AR三兄弟も出演し、なんとお笑いのLIVEでM-1王者のジャルジャルも出演されます!

Live

10月9日 10月10日
のん 小室哲哉
ASIAN KUNG-FU GENERATION feat. AR三兄弟 新しい学校のリーダーズ
LMYK(エルエムワイケー) けいちゃん
ジャルジャル SKY-HI
Novel Core
BE:FIRST

トーク

 

10月9日 10月10日
Ado 浅田真里
伊藤有 糸井重里
落合陽一 面 和成
亀田誠治 川田十夢
川田十夢 サッシャ
小橋賢児 SKY-HI
斎藤幸平 せきぐちあいみ
サッシャ 早川聖来
Jimmy Jam&Terry Lewis ふくりゅう
鈴木貴歩 Franton Ventures
辻愛沙子 三浦瑠麗
南野充則 山口哲一
西野亮廣 吉藤オリィ
早川聖来
深井龍之介




イノフェス2021の配信チケットについて

イノフェス2021の配信チケットについて説明します。

まず、イノフェス2021にはリアル入場チケットとオンライン配信チケットの2つがあります。

その、オンライン配信チケットについて説明しましょう。

オンライン配信チケットこと、配信チケットは無料と有料の2つがあります。

おうちで無料でLIVEが見れる!と思いきや、そうではありません。

無料と有料の大きな違いは、LIVEが見れるか見れないかになります。

無料チケットでもトークは見れますが、LIVEは見れませんので、お目当てのアーティストがいる場合は、必ず有料版をゲットしておきましょう。

価格も1980円なうえ、アーカイブも見ることができますよ♪

無料配信チケット 有料配信チケット
  • 無料
  • 両日のトークセッションのみ
  • 一部を除くライブパフォーマンス視聴できない
  • アーカイブも見れない
  • 価格1980円(税込み)
  • 2日間通し券
  • 2日間のライブ配信視聴
  • 後日のアーカイブ視聴

イノフェス2021のアーカイブは?

イノフェス2021のアーカイブですが、

アーカイブ配信期間は10月11日(月) 18:00 ~ 10月17日(日) 23:59までの配信となっています。

また、リアル入場チケットにもオンライン有料配信&アーカイブ配信は全て特典としてついてきます。

実際にリアルでライブを見ながら、または見に行ったあとにオンライン配信を見ることができますし、後日配信されるアーカイブまで楽しむことができますよ。

イノフェス2021タイムテーブル!配信チケットとアーカイブはどうなる?|まとめ

イノフェス2021タイムテーブル!配信チケットとアーカイブはどうなる?についてまとめてみました。

イノフェス2021の出演者もテレビでは考えられない組合わせなので、なかなかレア物じゃないかと思います。

今大人気のBE:FIRSTやSKY-HI、のんさんの新しいバンドや小室哲哉、アジカン、ジャルジャルまで見ることができますし、何よりおうちでライブが楽しめる有料チケットも個人的にはおすすめです!