グルメ

月見バーガーと濃厚とろーり月見の違いは?カロリーや感想を実食評価レポ!

月見バーガーと濃厚とろーり月見の違い

今回は、毎年大人気の「月見バーガー&チーズ月見」と2021年に新登場した「濃厚とろ~り月見」の3商品の違いについて徹底調査したいと思います!

2021年9月8日(水)に発売が開始された月見バーガーですが、毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか!?

この記事では、

  • 月見バーガー、チーズ月見、濃厚とろ~り月見のカロリーや成分表の違い
  • 月見バーガー、チーズ月見、濃厚とろ~り月見の具材の違い
  • 月見バーガー、チーズ月見、濃厚とろ~り月見の味の実食評価
  • 月見バーガー、チーズ月見、濃厚とろ~り月見の値段の違い

について紹介します!

月見バーガーと濃厚とろ~り月見のカロリーや成分表の違いは?

月見バーガー、チーズ月見、濃厚とろ~り月見のカロリーや成分表の違いです。

商品名 カロリー(kcal) 脂質(g) 炭水化物(g) 食塩相当量(g)
月見バーガー 408 22.9 28.4 1.8
チーズ月見 458 26.9 29.0 2.3
濃厚とろ~り月見 515 30.8 32.9 2.8

 

月見バーガーと濃厚とろ~り月見では、カロリーや約100kcalほど濃厚とろ~り月見の方が高いです。

また、チーズが濃厚で他の商品に比べチーズを多く使用しているということもあり、脂質や食塩相当量も多くなっています。

 

月見バーガーと濃厚とろ~り月見の具材の違いは?

月見バーガー、チーズ月見、濃厚とろ~り月見の具材の違いです。

商品名 バンズ タマゴ ビーフ
パティ
スモーク
ベーコン
トマト
クリーミー
ソース
チェダー
スライス
チーズ
チーズ
ソース
月見バーガー ノーマル
ゴマ付き
チーズ月見 ノーマル
ゴマ付き
濃厚とろ~り月見 チーズ風味のふわもち食感

 

具材の違いの特徴の1つ目に、濃厚とろ~り月見はバンズが他2商品とは異なっています。少し黄色みがかったチーズ風味のふわふわもちもち食感の新バンズを採用しています。

また、3商品ともトマトクリーミーソースを使用していますが、濃厚とろ~り月見は更に「チーズソース」が追加になっています!

チーズ風味バンズにチェダーチーズ、チーズソースとチーズ好きにはたまらない仕様の濃厚とろ~り月見!チーズ好きならぜひ( *´艸`)

 

月見バーガーと濃厚とろ~り月見の実食評価レポ!

今回は、チーズ月見と濃厚とろ~り月見を実食しましたので食べ比べてみた感想や評価をレポートします!

まずは外見パッケージから

チーズ月見と濃厚とろ~り月見

包み方なのか!?若干濃厚とろ~り月見の方がやや大きめに感じますので、横から見てみたら・・・

 

チーズ月見と濃厚とろ~り月見(横)

明らかに高さは濃厚とろ~り月見の方が高いです!これはふわもち食感の新バンズ効果でしょうか?!

 

チーズ月見と濃厚とろ~り月見

左が濃厚とろ~り月見で、右がチーズ月見です。

濃厚とろ~り月見はチーズソースがとろ~りとかなりはみ出ております。

ベーコンも若干濃厚とろ~り月見の方がはみ出しておりますが、こちらは角度や挟み方の違いによるもので大きさは変わらないと思われます。

続いて、各バーガーのどアップと味の感想です!

濃厚とろ~り月見

こちらは、濃厚とろ~り月見です。

まずバンズがふわっふわっのもちっもちっですごく柔らかく美味しかったです。具材も一緒に食べているため、「チーズ風味」かはあまり分かりませんでした。

ただ、この新バンズが美味しいので、ぜひレギュラー商品もバンズを選べるようにして、こちらを採用して欲しいほどです!

また、たまごもとろ~り、チーズソースとトマトクリーミーソースもとろ~りと、濃厚でカルボナーラを食べているみたいという感想も見かけましたら、まさにカルボのようで全体にクリーミーでした。

チェダーチーズにチーズクリームとくどいかな?と思いますが、クセもなく、けしてくどくもなくペロっと食べられちゃいました。

スモークベーコンの塩味も合わさって、本当に美味しかったです。チーズ好きにはたまらんです( *´艸`)

 

チーズ月見

こちらは、チーズ月見です。濃厚とろ~り月見に比べるとクリーミーさは劣りますが、チェダーチーズとたまご、スモークベーコンと王道のおいしさでした。

濃厚とろ~り月見を食べた後だと、バンズが少しがっかりでした。

チーズ月見と濃厚とろ~り月見を比べると、チーズ好きの私は「濃厚とろ~り月見」が美味しいと感じました。

SNSでの他の方の感想はこちらです。

濃厚とろ~り月見が美味しいという意見も多いですが、濃厚すぎて少し重たいからチーズ月見の方が好き!という意見も少なからずありました!

皆さんも実際に食べてみて実食検証してみてください(*^^*)

月見バーガーがいつまで販売されているか?についてはこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。

月見バーガーと濃厚とろ~り月見の値段の違いは?

月見バーガー、チーズ月見、濃厚とろ~り月見の値段の違いです。

商品名 単品(税込み) セット(税込み)
月見バーガー 340円 640円
チーズ月見 370円 670円
濃厚とろ~り月見 420円 720円

 

月見バーガーとチーズ月見の差は「30円」、チーズ月見と濃厚とろ~り月見の差は「50円」です。

マックに行くときは、クーポンを必ず探してしまいます(*^^*)少しでもお得に食べたいですよね♪

マックはもちろん、ケンタッキーやロッテリアの月見バーガーのクーポンはこちらの記事でまとめていますので、ぜひご参考ください。

月見バーガーと濃厚とろ~り月見の違いまとめ!

今回は、マクドナルドの毎年人気の月見バーガー、チーズ月見、2021年新登場した濃厚とろ~り月見の3商品について、カロリーや成分表、具材、値段の違いについて紹介しました!

また、実際にチーズ月見と濃厚とろ~り月見を食べてみた感想を評価レポしました。

私はチーズ好きのため、濃厚とろ~り月見が好きですが、SNSでは意見は分かれているようですので、ぜひ皆さん実際に食べ比べてみてください♪

最後までご覧いただきありがとうございました。