今回の記事では、パルキッズ/プリスクーラーの口コミをまとめて、効果はあるのかパルキッズ愛用中の3歳児ママのレビューもお話していきます。
毎日のかけ流しだけでバイリンガル育児を育てることが出来るというふれこみの教材ですが、 実際に使用してる人が周りに少ないので口コミが気になります。
今回の記事では、パルキッズ・プリスクーラーの評判と口コミはどうなのか、実際に使用していて効果はあるのかの私(3歳児ママ)レビューをお伝えしていきますね!
パルキッズ/プリスクーラーの口コミまとめ!
早速、パルキッズ・プリスクーラーの口コミを調べたものをお伝えしていきますね。
ポジティブな意見
・1歳と3歳の子供にプリスクールを使っています。保育園に通わせているのですがプリスクールのキャラクターとしおくんの生活と自分の生活が重なって感じられるのか興味を持って聞いてくれています。たった1階しか内容を聞いていないのにと色は動物園にいったんだね私も動物園に行って気に入ったみたいなーなどと言ってくれて驚きました。
・夫の駐在についてきて、8歳の息子と外国で暮らしているのですが4歳の時からある穴を始めていたので現地の子供たちとも直接話せています
・ただ掛け流しをしているだけで大量のインプットができるので親子ともに負担が少ない。
・CDでインプットできて、オンラインレッスンでアウトプットできるので内容を定着しやすい
ポジティブな口コミを書いている方たちは、パルキッズにとても感謝しており、素晴らしい教材だとすごいオススメをしている印象です。
パルキッズは英検対策に特化している教材なのですが、ポジティブな口コミのユーザさんは、英検に受かったことで満足感を得られているパターンや、
インターナショナルスクールなど英語しゃべらなきゃいけない状況になった我が子が、パルキッズのおかげで何とかついていけてるということに感激したといったような方が多かったようです。
実践で役立っているということで、かなり期待感があがりますよね!
また、掛け流しするのはボタン1つでできますし、オンラインレッスンをするのも携帯ですぐにできますので親御さんの負担がとても少ないと言うのも良いポイントのようです。
プリスクーラーは2年間分の教材ですが、教材の構成が単純なので、続けやすいというのは大きなポイントだと思います。
ネガティブな意見
・パルキッズ・プリスクーラーだけやっていても、英会話ができるようになっているか分からない
・そもそも掛け流しをうるさがるので、続けられなかった。
・楽しくないから続けられない。例えば映像が古くて歌が面白くない。
・お話の映像が動画ではなく静止画の切りはりで作られているので分かりにくい。
・アウトプット用のオンラインはクイズばかりなので、レベルについていけない子供にはわからないことの連続で苦痛の時間になってしまった。
・オンラインレッスンは単調で、子供を惹きつけるような工夫が少ない。
例えばベネッセの教材のように、子供たちを飽きさせないような楽しい工夫が少ない。必要最低限だと感じる。
・としおのお話を理解したら満足してしまって、それ以上掛け流しを受け入れてくれなかった。
子供の理解度がわからないので、このままで良いの不安だという意見が見受けられました。
パルキッズプリスクーラーはインプットの教材ですので、プレスクーラーをこなすだけでは会話のアウトプットが出来るのか分からないんですよね。
ここを意識して使っていないといつまでたっても「うちの子発語しないなぁ〜…」と悩んでしまうかもしれません。
また、映像も歌もクオリティーがすごく高い美しいわけではなく、必要最低限であり見るのが苦痛だと言う意見も多数見られました。
掛け流しが気になるので嫌だと言うお子さんに関しては、もしかしてパルキッズ・プリスクーラーは向いてないのかもしれませんね…
掛け流すタイミングやボリュームを変えるのも良いのかもしれません。
でもオンラインレッスンはやってくれるのであれば話は別で、オンラインでも細々と続けていて効果があった!なんていう口コミもありましたよ!
パルキッズ・プリスクーラーは効果あるのか3歳児ママのレビュー!
ここまでで良い口コミも悪い口コミも見てきましたが、
実際にパルキッズ・プリスクールも使っている私からすると、どの口コミも理解できるなと言う感じでした。
ポジティブな意見にも同感しましたし、
ネガティブな意見の、特に「掛け流しを嫌がる」「映像が古くて嫌になる」と言う意見にも同感しました。
実際にウチも掛け流ししないでとよく言われてかけ流せないこと多いですし、
歌が早口すぎて英語が聞き取れないのと、メロディーが歌詞を聞こえづらくしているので…「これは聞いていて意味があるのかな〜…?」と感じることもあります ^^;
そんな私が、なぜ私がパルキッズ・プリスクーラーを使い続けるのかと言うと、
この教材が目指している目的地と、そこまでたどり着くためのステップに魅力を感じているからです。
パルキッズ・プリスクーラーの魅力!目指しているゴールとは
パルキッズでは、英語圏の用事が英語を覚えるときのような環境を掛け流しで作り出すと言う方法で学習を重ねていきます。
赤ちゃんは生まれてから2年間ほどで言葉をイメージで理解できるようになるそうです。
親との家庭内での身近な会話から学習していくのです。
なので、パルキッズ・プリスクーラーで扱っている単語は、全てネイティブの子供たちが日常的に使う身近な単語だけを厳選しています。
そしてこの教材の英語習得のゴールは、読解力と語彙の強化であると言うことが特徴で、会話力ではありません。
どんな言語でも会話ができても読解力が育たないと、どんどんその言語レベルが下がってしまうと言うふうに言われています。
パルキッズでは、まずは大量のインプットをして、その後、並行して読解力強化のアウトプットの教材を使っていくことを推奨しています。
インプットの教材も段階的に分かれており、その1番初めの教材が、パルキッズのプリスクーラーなのです。
少し話が長くなりましたが、
多少デメリットを感じていたとしても、パルキッズプリスクールの目指すゴールに共感ができるとしたら、使うことを諦めるのはとてももったいないと感じます。
効果があるかと言うのはプリスクーラーだけではなく、他の教材(キンダーやジュニア、アイキャンリードなど)も合わせて何でもやってみて初めてわかることであって、プリスクーラーだけでは効果が出るかはわからないんですよね…
と言うわけで、
うちはプリスクーラーを始めてまだ4ヶ月目なのですが、地味に夕方ごろかけ流しを毎日60分から90分ぐらい淡々としています。
娘は特に「としお」のお話が好きで、
保育園に行ったり、お母さんと公園に行ったり、
公園で怪我をしたり、動物園遊びに行ったりするのですが、あたかも自分のことのように楽しんで聞いています。
としおがお話の中で使っているフレーズを自分で言う、というところまでにはまだ至っていないのですが、としおはなんで怪我をしたの?かとか、としおも公園でブランコをしてるんだね!とか、
まるで本当の友達のように、としお君のことを話し始めるので、数回かしか聞いてないのによく覚えているなぁ〜と感心して聴いています。
プリスクーラーは、保育園に通っている年代向けになってまして、
次のパルキッズ・キンダーでは幼稚園の話題、
次のパルキッズ・ジュニアでは小学校の話題と、子供の成長に合わせて場面設定も変更していきます。
自分事として捉えやすいので、とても良いアイディアだと感じています。
前述しましたが、歌に関してはすこ〜し古い感じがするので、ぜひ刷新してもらえるとありがたいな…と聞いていていつも感じています。
(特に、うちではディズニー英会話システムもも使っているので、なおさら感じてしまいますね^^;)
パルキッズ/プリスクーラーの効果を期待するのなら、他の勉強も必要?
先日しましたが、パルキッズプリスクールはインプットの最初の段階の教材ですので、効果が感じられるようになるのはもっと後の事かと思います。
プリスクーラーが終わったら、次のキンダーに進むと言うのが良いかと思います。
それと同時に、読解力強化のために「アイキャンリード」も並行してやるのがおすすめです。
我が家では、DWEを基礎教材として使っていて、身近な家庭内の英会話を聴きたいのでパルキッズにも並行して取り組んでいますが、
それだけでもやはり語彙が足りないと感じているのが現状です。
こどもの好きな英語のYouTubeを見せるなり、
英語の本の読み聞かせをするなり、
オンラインレッスンで英会話を練習してみるので、何かしら親の工夫がさらに必要かと思います。
他も必要なのであれば、無料のものだけ使用して、教材なんて必要ないのでは?という意見もあると思うのですが、、
私の意見としては、
英語習得しやすい適切なレベルというものがあるので、
優しすぎもせず、難しすぎもせずと言う難易度のものを毎回自分で探し出すのはかなり手間だとと思います。
そういう時に、パルキッズやDWEのような教材が役立つのではないかと感じています。
メインの教材を毎日使って英語に触れて、
さらに、補足的に他の動画や本なので語彙を増やしていく。
そのようにおうち英語を進めて行くと、効果が出てくるのではと思います^^✴︎
[まとめ]パルキッズ/プリスクーラーの口コミまとめ!効果あるかレビューも!
今回の記事では、
パルキッズ/プリスクーラーの口コミのまとめと、効果はあるのかパルキッズ愛用中の3歳児ママのレビューをお話してきました。
パルキッズ・プリスクーラーは、30年以上実績のあるバイリンガルを育成するための優秀な教材です。
メリットとデメリットどちらもあるんだよということを知った上で購入すると気が楽ですよね。
パルキッズ・プリスクーラーで、おうち英語を楽しめますように!
参考にしていただければ幸いです^^