エンタメ

鷹鳥屋明年齢や経歴/大学は?仕事や家族などwiki風プロフィール

皆さんは中東で一番有名な日本人は誰かご存知ですか?

その人の名前は鷹鳥屋明氏

アラブ人のSNSフォロワー数は10万人を超えると言います。

気になる鷹鳥屋明氏の年齢や経歴、出身大学はどこなのか、現在の仕事や家族などのプロフィールを調査してみました。

鷹鳥屋明年齢や経歴/大学は?


鷹鳥屋明さんは大分県出身の現在36歳です。

気になる彼の経歴や大学は以下の通りです。

学歴:

聖公幼稚園
中島小学校
碩田中学校
大分舞鶴高校
(大分舞鶴高校の偏差値は68と、大分県内でもトップクラス)

最終学歴:筑波大学
筑波大学の偏差値は62~63と、大学もかなりレベルが高いです。

鷹鳥屋明さんは勉強のできる優秀な学生さんだったのですね。

筑波大学では、第一学群人文学類歴史学を専攻し、中国、トルコ、中央アジア、中東の歴史を学ばれていました

中国近現代史とオスマン・トルコ帝国がテーマで、特に中東・アラブ地域を深く学んでいたわけではなかったそうです。

鷹鳥屋明仕事/職業は?なぜアラブの石油王と仲良し?

 

次に鷹鳥屋明さんのこれまでの仕事や現在の仕事、そしてどのようにアラブ諸国と関わってきて、石油王たちと仲良くなっていったのでしょうか。

特筆すべきは、アラブで大注目されている鷹鳥屋明さんはひとりの会社員、つまりサラリーマンだということです。

大学生時代、ガンダムが好きだった鷹鳥屋明さんは「ガンダムを作りたい」と思い、日立製作所に就職しました。

そこでの仕事内容は財務、経営企画でガンダムとは関係がなかったようですが。

社会人5年目のときに、外務省とサウジアラビア政府が主催する「日本・サウジアラビア青年交流団」のプログラムという募集をツイッターで見つけた鷹鳥屋明さんは、2週間の有給休暇をとってそのプログラムに参加します。

このプログラムが終了した後も、仕事でサウジアラビア、バーレーン、カタール、UAE、ヨルダンなどに滞在することもあったそうです。

パレスチナを巡るうちに中東へ興味を持ち始めたと言います。 

また、外務省のパーティーなどに、現地の衣装で顔を出しているうちに、日本と中東を繋げる情報発信をしてみないかと声がかかります。

そのSNSで日本文化やアラブ向けの情報発信をはじめたところ、インスタグラムやツイッターのフォロワーが増えて10万人を超えるインフルエンサーとなりました

大好きな漫画やアニメをアラビア語で発信していたら、いつの間にかどんどんフォロワーが増えていったのだそうです。

アラブ諸国の方たちも日本のアニメやマンガに興味を持っていただいているのですね。

在はエンターテイメント系のベンチャー企業、株式会社アカツキに勤務しており、役職はIP事業本部グローバルマネージャーです。

株式会社アカツキはスマートフォンアプリ「八月のシンデレラナイン」などのゲーム事業やIP事業を手掛けています。

鷹鳥屋明さんは、エンタメコンテンツを海外にプロデュースするなど日本と中東をつなぐ素晴らしいお仕事と、個人での活動を両立されています。

鷹鳥屋明さんは仕事やプライベートでも普段からアラブの民族衣装を着て活動されています

これは現地の人たちや文化を理解しよう、馴染もうという考えからだそうで、そんな鷹鳥屋さんの姿勢が信頼へと繋がり、直接仕事の依頼が来るようになっていったと言います。

中東最大級規模のヘルスケア業界の国際見本市でアテンドをしたり、自動車会社の宣伝ムービーに出たり、クウェート最大のプロテイン会社のCMの依頼などが来るようになっていきました。

そんな鷹鳥屋明さんの元には中東の要人からさまざまな依頼が届きます。

例えばある日突然「オレのボスであるサウジアラビアの王子があなたに会いたいと言っている」と、怪しいメールが届いたそうです。

嘘かもしれないと思いながら招待されたモロッコのホテルへ行ってみると、待っていたのは本物のサウジアラビアの王子でした。

一緒に買い物に行ったり、ドライブしたり。

また、ある時はカタール王族の方と日本のアニメについて大喧嘩したという逸話もあります。

SNSを通してアラブで有名になった鷹鳥屋明さんは、こうしてアラブの石油王たちと仕事だけではなくプライベートでもつながっていったそうです。

ちなみにこれは余談ですが、日本人がよくイメージする石油を掘り当てたお金持ちの「石油王」という人たちがいるわけではないようです。

石油や天然ガス企業の多くは、国有の企業であるため、社員は国家公務員に近い存在だということです。

そして石油で得た収入は国庫を通じて、王族や国民全体に分配されているそうです。

そのため、こちらでは鷹鳥屋明さんと王族の方々との交流をお話しいたしました。

鷹鳥屋明詳細プロフィール

名前:鷹鳥屋明(たかとりや あきら)
母方の実家が鷹鳥屋神社であり、鷹鳥屋明を名乗る
本名:長岡明

アラブでの活動名:シャムス・カルマ(Shams Qamar)
アラビア語で太陽と月という意味。
生年月日:1985年
出身地:大分県佐伯市
血液型:O型

中東の歴史に詳しく、もともと異文化に興味があった鷹鳥屋さんは、中東の文化や人々にとても馴染みます。

九州出身の鷹鳥屋明さんですが、お酒が一滴も飲めないそうで日本での飲み会が苦痛だったそうです。

飲み会のない職場を探しているうちに中東にたどり着いたともおっしゃっていました。

鷹鳥屋明年齢や経歴/大学は?のまとめ

以上、鷹鳥屋明年齢や経歴/大学は?仕事や職業などプロフィールと題して、調べた内容をまとめてみました。

鷹鳥屋明さんが只者ではないことがよくわかりました。

インスタやツイッターなどのSNSだけではなく、ポッドキャストでも中東の話や、中東のアニメ事情についてなど話されているので、興味がある方は聞いてみると良いかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。