エンタメ

山田親太朗の引退後の現在は?経営カフェの場所を調査!

山田親太朗の引退後の現在は?経営カフェの場所を調査!

山田親太朗さんが7月4日にTwitterで所属事務所を退所し、芸能界を引退されていたことを報告されました。

芸能界を引退された現在、山田親太朗さんはどのように生計を立てていくのでしょうか?

以前からカフェを経営されているとのことで、オーナー業を生業としていくのでしょうか?経営されているカフェの場所も調査しましたので、ぜひ最後までご覧ください。

山田親太朗の引退後の現在は?

山田親太朗さんは2020年時点で所属事務所の「アワーソングスクリエイティブ」を退所していたことをTwitterで報告しました。

Twitterでさらっと報告されているところが、親太朗らしいとの声が多くありました。

また、Twitterでのやり取りを見ていると、

「またいつか会えるかな?」という問いに対して「あえます!」や

「親ちゃんに会える機会ないの?」という問いに対して「たまにあるとおもう笑」や「たまに何かはするとおもいます!笑

とまたどこかで復活を含むようなコメントがありました。

DJはたまにいくかも!」とDJ活動はされるようです。

YouTuberになるのか?という問いに対しては、→「YouTuberにはならない」

世界に旅に出よーぜ!という誘いに対しては、→「日本のトイレが好きだからいけない!笑」

と回答されていましたので、海外やYouTuberへの転身というのはなさそうです。

では、何で生計を立てるのかと調査したところ、山田親太朗さんは2年以上前からカフェのオーナー経営をされていることが分かりました。

このカフェのオーナー経営はどれぐらいの収入があるのでしょうか?

山田親太朗の経営カフェの場所を調査!

山田親太朗さんが経営されるカフェですが、

  • お店:BLUE RIBBON TOKYO(ブルーリボントーキョー)
  • 住所:東京都世田谷区池尻4-37-8
  • 最寄り駅:池ノ上駅から徒歩15分
  • 営業時間:9時~23時
  • 3階建ての1軒家のおしゃれカフェ
  • ワンちゃんの利用が可能(1階)
  • 小上がりの個室がある(2階)
  • カラオケルーム、ダーツ、ビリヤード、卓球が楽しめるプレイルームがある(3階)

 

ととてもおしゃれな家具と小上がりがあり小さいお子様連れのママも利用できる点がいいですね。

また、メニューは、

  • タコライス
  • ガパオライス
  • グリーンカレー
  • キビマル豚の生姜焼き

などなど、沖縄寄りなアジア料理な印象です。ちなみに「キビまる豚」は沖縄県のブランド豚で、沖縄出身の山田親太朗さんですので、沖縄愛が伝わります。

 

こんなおしゃれで世田谷の一等地に3階建ての1軒家カフェなんて…家賃が高そうです。

気になるお家賃ですが、「60万円/月」もするそうです。ただ、資金は小栗旬&山田優夫妻が出しているとの噂です。

家賃60万円のカフェを経営するのは大変だと思いますが、強力なスポンサーがいらっしゃるので、カフェオーナーをがんばっていただきたいですね。

山田親太朗の今後のバンド活動は?

山田親太朗さんは「HighsidE(ハイサイド)」というバンドのボーカル&DJを担当されています。

「HighsidE(ハイサイド)」の公式ホームページを確認したところ、2018年12月21日からインフォメーションが更新されておらず、現在は一時活動休止中なのかもしれません。

Twitterでもバンド活動については、NOSUKEさん次第のようですね。

NOSUKEさんは中村慎之介でMisonoさんの旦那さんです。2018年に癌を患っていますが、現在はお仕事にも復帰されていますので、「HighsidE(ハイサイド)」バンドが復活する日が楽しみですね!

山田親太朗の引退後の現在は?経営カフェの場所を調査!まとめ

今回は、山田親太朗さんが芸能界を引退後の現在は何で生計を立てるのか?について調査しました。

引退についてさらっとTwitterで報告するところが親太朗さんらしい、楽しく幸せになってといってファンからの声が多くありました。

海外渡航やYouTuberといった選択はないみたいで、DJ活動やカフェオーナー経営をして生計を立てていくようです。

また、オーナーとして経営しているカフェは「BLUE RIBBON TOKYO(ブルーリボントーキョー)」という世田谷にあるおしゃれな3階建ての1軒家カフェであることが分かりました。

家賃60万円で、小栗旬&山田優夫妻が資金を工面しているとの噂も。。

「また会える!」という含みのあるTwitterから今後も何かしらの形で活躍されることを期待しています(^^♪

最後までご覧いただきありがとうございました。