人間 VS 鬼の究極シューティングサバイバル、待望の第三弾!
今回の舞台は遊園地という事で、ロケ地などが気になります
そこで今回は
the鬼タイジのロケ地(撮影場所)
the鬼タイジのルールや内容
について調査しましたので参考にしてくださいね
『THE 鬼タイジ』とは?ルールや内容は?
『THE鬼タイジ』とは、シューティングサバイバル系の番組です。
人間に襲いかかる“鬼”をプレイヤーがペイント弾の特殊銃で撃ち倒します。
ペイント弾が1発でも着弾すれば、鬼を倒すことができます。
プレイヤーは鬼を1体倒すごとに5万円獲得!
鬼の襲撃から逃れて最後まで無事生き残ることができれば、今まで獲得した合計金額を賞金としてゲットできます。
しかし、逆に鬼からの攻撃を受けてしまうと即失格!獲得賞金もゼロになってしまいます。
しかし、ただ戦うだけではありません。
様々なステージが用意されていて見どころがたくさん!
暴走するゴーカートに乗りながら鬼をシューティングするステージや、お化け屋敷の暗闇に潜む鬼が襲ってくるステージ、パドルボートに乗ってプールで鬼と戦うステージなど…。
基本的には個人戦ですが、鬼と戦うためにプレイヤー同士が協力し合うことも!
さらには、鬼にやられたプレイヤーが復活できる敗者復活戦も用意されています。
the鬼タイジ遊園地のロケ地(撮影場所)はどこ?
今回のロケ地の場所は、東京都稲城市にある”よみうりランド”です!
住所やアクセス、料金は以下の通りです。
【住所】
〒206-8566 東京都稲城市矢野口4015−1
【アクセス方法】
京王線
・新宿駅(京王線)→調布駅(京王相模原線)→京王よみうりランド駅(ゴンドラorバス)→よみうりランド
・橋本駅(京王相模原線)→京王よみうりランド駅(ゴンドラorバス)→よみうりランド
小田急線
・新宿駅(小田急小田原線)→読売ランド前駅(バス)→よみうりランド
・町田駅(小田急小田原線)→読売ランド前駅(バス)→よみうりランド
【遊園地料金】
・1DAYパス ※入園+のりもの乗り放題 ※1DAYパス対象外もあります
大人(18歳~64歳) 5,800円
中高生 4,600円
小学生・シニア(65歳以上) 4,000円
未就学児(3歳~小学生未満) 2,400円
・入園料 ※遊園地の入園のみ
大人(18歳~64歳) 1,800円
中高生 1,500円
小学生・シニア(65歳以上) 1,000円
未就学児(3歳~小学生未満) 1,000円
・ゴンドラ券
片道 300円
往復 500円
・駐車料金(普通車)
平日 1,500円
土日祝 2,000円
遊園地定番のジェットコースターや観覧車はもちろん、脱出ゲームのような施設もあります。絶叫が苦手な人でも楽しめますよね。
また、よみうりランドでは夏はプール、冬はイルミネーションも開催しています!
さらに工場をモチーフにした「グッジョバ!!」は、実際の企業の生産ラインを体感できるアトラクションやワークショップになっています。
プールやイルミネーションは季節限定ですが、このように遊園地だけでなく楽しめる施設となっておりますので興味がある方は、一度ぜひ行ってみて下さい!
この投稿をInstagramで見る
the鬼タイジ遊園地の出演者は?
そんな『THE 鬼タイジ』に出演するのはどんな方たちなのでしょうか?
出演者一覧は以下の通りです。
(※50音順)
あばれる君
池田美優
板倉俊之(インパルス)
井上瑞稀(HiHi Jets/ジャニーズJr.)
おいでやす小田
尾形貴弘(パンサー)
春日俊彰(オードリー)
加藤浩次(極楽とんぼ)
狩野英孝
小島よしお
竹脇まりな
田中史朗
中澤佑二
那須川天心
福田麻貴(3時のヒロイン)
藤田ニコル
藤光謙司
フワちゃん
馬淵優佳
ゆめっち(3時のヒロイン)
吉田沙保里
サンシャイン池崎
椿 鬼奴
マヂカルラブリー(野田クリスタル、村上)
総勢21名。
名前を見るだけでも分かるほどの豪華な出演者ですね!
お笑い芸人やアイドルの方だけでなく、今回は日本を代表する豪華アスリートプレイヤーの方々も参戦されます!
運動神経トップクラスの方々なので、これは期待が大きいですね。
今回のプレイヤーたちはいったいどんな戦いを見せてくれるのでしょうか。
まとめ
今回はプレイヤーが総勢21名と多く、その分鬼の数も増えています。また、プレイヤーも運動に特化された方たちや『鬼タイジ』経験者がいるのでその方たちを筆頭に進んでいくのではないでしょうか。
前回の3月9日に放送された『鬼タイジ』は、神奈川県相模原市緑区にある「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」で行われました。今回と同じ遊園地ですね。
経験者にとっては少し有利かもしれない地形です。
プレイヤー21名vs 66体の鬼、単純計算で1人3体以上は倒す必要があります。
戦いもそうですが、遊園地ですので場所にも注目して視聴すると面白いかもしれないですね!
ロケ地であるよみうりランドは、デートスポットにも友人と遊ぶにも最適な場所なので、興味ある方はぜひ一度遊びに行ってください!