何気なくテレビを見ていると、東京2020パラリンピックに参加される走り幅跳びの山本篤選手が出演されていました。テレビを流し見していたのですが、山本篤選手の言葉や心意気がスゴくカッコよくて、途中からテレビに集中して見てしまいました。
今回は山本篤選手の考え方のカッコ良さや、プロフィールや経歴、パラリンピックの出場日程などについて調べてみました。
山本篤選手のプロフィール
まずは山本篤選手のプロフィールから紹介します。
生年月日:1982年4月19日
出身地:静岡県掛川市
出身高校:掛川西高校
出身大学:大阪体育大学
身長:167cm
体重:59kg
所属:新日本住設株式会社
東京2020パラリンピック出場競技:走り幅跳び(義足T63)・陸上男子100メートル(義足T63)
過去のパラリンピック成績
陸上
2008年 北京パラリンピック
男子走り幅跳び 銀メダル 男子100m 5位
2012年 ロンドンパラリンピック
男子走り幅跳び5位 男子100m 6位 男子200m 8位
2016年 リオパラリンピック
男子走り幅跳び 銀メダル
男子4×100mリレー 銅メダル
男子100m 7位
スノーボード
2018年 平昌パラリンピック 男子スノーボードクロス 12位
山本篤さんは、高校2年生の時にバイク事故で左足を大腿部で切断しなければならなくなりました。
高校卒業後には義肢装具士になるための専門学校で勉強をされて、なんと義肢装具士の国家資格を取得されています。
そこで競技用の義足を履く機会があり、義足のデザインがカッコいい!と思い、自分も履いて走ってみたいと思って陸上を始められたそうです。
本格的に競技をしようと、大阪体育大学体育学部に入学し、陸上部に所属されました。
その後スズキ株式会社に入社し、北京パラリンピックなどの出場。
陸上とスノーボードの両競技でパラリンピックを目指すことになり、企業選手ではなくプロ選手としてやっていきたいと考え、スズキ株式会社を退社し、プロに転向されました。
山本篤選手は見た目がお笑い芸人千鳥の大悟に似ている?
山本篤選手は、スキンヘッドにされているのですが、その見た目がお笑い芸人の「千鳥」の大悟に似ているとうわさにもなりました。
この投稿をInstagramで見る
— 千鳥ノブ (@NOBCHIDORI) August 15, 2021
たしかにどことなく見た目が似ていますね。
山本篤選手はスポーツ自体が大好き
山本篤選手は、小学生の頃は野球、中学・高校ではバレー部に所属していたそうです。
元々スポーツが好きだったようですが、当時は陸上はしていなかったようですね。
山本篤選手は、2018年平昌冬季パラリンピックではスノーボードでも出場されているんです。色んなことにチャレンジする意欲がすごいですよね。
スノーボードは、山本篤選手が中学生の時に始めて、当時一番好きなスポーツだったそうで、脚を失ってから最初にしたスポーツでもあるそうです。
山本篤選手は、陸上を主として活動し、陸上がオフシーズンの時や試合間隔が空く時に他の競技をされているそうです。
さらにゴルフもされているというので、山本篤選手は身体を動かすこと、スポーツ自体が大好きなのでしょうね。
しかし、「好き」で始めてスノーボードと陸上の二つの競技でパラリンピックに参加できちゃうところが山本篤選手のすごいところですね。
山本篤選手の心意気がカッコいい
高校の時にバイク事故で脚を切断した時には、普通だととても落ち込むと予想されるのに本人がとてもあっけらかんとしていたので、看護師さんに「あの子、まったくへこんでないけど大丈夫?」と心配されたようです。
落ち込んでないことを心配されるって、なんだかおかしいですよね。それだけ明るい態度だったということなのでしょう。
脚を切断してもスノボはしたいなと考えられていたそうで、「出来なくなる」という考えがなかったというところがステキだなと思いました。
新聞でパラ選手が社会面に載る事を嫌がり、「スポーツ面に載せてよ」と言われたこともあるとか。
義足の陸上走り幅跳び選手が健常者を抑えて優勝されたニュースについて、山本篤選手は「障害を負うこと自体はネガティブでも、それにより健常者を上回れるならその部分では進化したともとらえられる。障害をプラスのイメージに転換できるという意味では素晴らしい事です。」
と言われていて、とても前向きな思考にすごいなと感動しました。
私が何気なく見ていたテレビでは、「自分はカッコよくありたい」と言っていたのが印象的でした。
そのカッコ良さとは、見た目だけではなく、山本篤選手の前向きな考え方も含まれているのでしょうね。
山本篤選手が出場するパラリンピックの日程は?
山本篤選手のカッコいいジャンプ、ぜひ見てみたいですよね。
山本篤選手は、陸上男子100m(義足T63)と、陸上男子走り幅跳び(義足T63)の2種目に出場予定です。
予定なので変更があるかもしれませんが、パラリンピックの日程が載っていましたので紹介します。
陸上男子走り幅跳び(義足T63)
決勝:8/28(土)19:51~ 19:30~NHK総合で放送
陸上男子100m(義足T63)
予選:8/29(日)21:41~ 20:15~NHK総合で放送
決勝:8/30(月)20:33~ 18:44~NHK総合で放送
ちょうど土日に試合があるので、お仕事がお休みの方はぜひ見てみてください!
山本篤の心意気がカッコいい!プロフィールやパラリンピックの日程を調査!のまとめ
今回は東京2020パラリンピック出場選手である山本篤選手のプロフィールやカッコいい考え方、パラリンピックの出場予定日を紹介しました。
山本篤選手は、東京では金メダルを獲って、いい形で引退したいとおっしゃっていました。
引退といわれていますが、引退についてはまだ確定ではないようです。
楽しい事を中心に人生を送りたいと思っていて、その気持ちがある限りはやり続けると言われているので、まだまだ陸上が楽しいと思われていたら続けるつもりなのでしょう。
この先どのような道を歩まれるかは決まっていないようですが、東京2020パラリンピックでは、ぜひ金メダルを獲得して欲しいですね!