フジロックフェスティバル2021の3日目8/22に登場の「君島大空 合奏形態」。
君島大空(きみしまおおぞら)さんはソロでも活動するアーティストですが、合奏形態というバンドとしても活動しています。
合奏形態でギターやベース、ドラムを演奏するメンバーは誰なのか気になりますよね?
そこで今回は、「君島大空 合奏形態」のバンドメンバーは誰なのか詳しく紹介したいと思います!
君島大空 合奏形態のバンドメンバーは?
ボーカルは君島大空
ボーカルはソロでも活動する君島大空(きみしまおおぞら)さんです。
芸名のような名前は本名なんだそうです!
バンドではギターも担当しています。
2014年からソロ活動をしていますが、合奏形態というバンド活動は2019年から始めました。
アンニュイな雰囲気や声などから性別が女性、男性どっち?という声が上がるのですが、性別は男性です。
ギターは中村佳穂BANDの西田修大
「君島大空 合奏形態」でギターを演奏するのは、西田修大さんです。
西田修大さんは数々のアーティストと共演するギタリストで、これまでに以下のミュージシャンのもとでギターを弾いています。
- 中村佳穂BAND
- Shun Ishiwaka Songbook Project
- Ortance
- MEETZ TWELVE
- Okada Takuro
- ZA FEEDO
- けもの
- ものんくる
- カーネーション
- 安藤裕子
- DAOKO
- 吉田ヨウヘイgroup
ベースはキングヌーの新井和輝
「君島大空 合奏形態」でギターを演奏するのは、新井和輝さんです。
新井和輝さんは超有名バンド「King Gnu」のベーシストですね!
King Gnuは今回のフジロック2021の2日目に出演していますし、新井和輝さんは1日目の「millennium parade」でもベースを弾いており、3日連続の出演!
すごいですね!
ドラムは元King Gnuの石若駿
「君島大空 合奏形態」でドラムを演奏するのは、石若駿さんです。
石若駿さんはKing Gnuの前身であるSrv.Vinciの初期メンバーです!
King Gnuの常田大希さんとは東京芸術大学の同級生なんですよ。
また現在は常田大希さんの別プロジェクトである「millennium parade」にドラマーとして参加しています。なんと今回のフジロック2021では4バンドに登場!
- くるり
- kid fresino(Band Set)
- millennium parade
- 君島大空 合奏形態
凄すぎます!かつて1回のフェスで4回も登場した人はいるでしょうか!
ベースの新井和輝さんも3回の出場なのですごいことです。
今回は、日本人アーティストだけのフジロック3日間ということもありますが、それでも引っ張りだこなのは実力があるからですね。
「君島大空 合奏形態」フジロックのセトリ
フジロック2021の「君島大空 合奏形態」のセットリストは以下です。
- 遠視のコントラント
- 散瞳
- 傘の中の手
- きさらぎ
- 午後の反射光
- 銃口
- 光暈(halo)
フジロックの生配信を見逃した人は、本日の生配信が終わった後に当日中に再び配信がありますよ。夜中になりますが、22時30分くらいからになると思います。
見逃した人も、もう一度見たい人もぜひチェックしてくださいね!
「君島大空 合奏形態」のフジロックの口コミ・世間の反応
フジロック2021の「君島大空 合奏形態」のパフォーマンスが評判が良くて話題です。
世間の反応を紹介しますね!
君島大空、やっとみれた念願の合奏形態が凄すぎた。メンバー全員のスキルとんでもないし、なにより曲が良すぎるからもう最高だった。今1番好きなアーティストをフジで見れて良かった。
— しば (@shiba_stnr) August 22, 2021
君島大空、完全に天下を取ってて目から洪水止まらんのやが
— 水咲加奈 10/8ミナホ出演 (@kana_mizusaki) August 22, 2021
君島大空合奏形態、素晴らしい。それぞれの音がそれだけでかっこいいのに、それに4を掛け算したらそれ以上の数字が出てきたみたいな感じ。コロナ収束したら絶対観に行きたい。
— mami (@mmaarron) August 22, 2021
西田さん新井さん石若さんの君島大空合奏形態良すぎかよ~~~~~~マジで気持ちが良いよ~~~~~~~~
— はむ (@86no110) August 22, 2021
君島大空初めて見た。静と動のはっきりしたギターの使い方と、歌モノのシューゲイザーのような雰囲気が好みだ。#フジロック
— 風間 (@D8mQQ) August 22, 2021
石若駿は頑張りすぎや。くるりドラマー問題をフレッシュさと圧倒的テクニックで解決させたかと思ったら大スペクタクルのミレパでベストアクト叩き出すし、君島大空のときは同世代アーティストに囲まれてあんなに楽しく心地よさそうに太鼓叩いてる。猛打賞でしょ
— 葱(ねぎ) (@neginegi0924) August 22, 2021
まとめ:君島大空合奏形態のバンドメンバーは、ギターは西田修大でベースは新井和輝、ドラムは石若駿
「君島大空 合奏形態」のバンドメンバーはとても豪華なアーティストたちです。
ギターの西田修大さんは中村佳穂BANDなど数々のアーティストの元で活躍していますし、ベースの新井和輝さんはKing Gnu、ミレニアムパレードで常田大希さんとも一緒にフジロック2021に出演。
ドラムの石若駿さんはくるりの全国ツアーを回ったりしている引っ張りだこのドラマーです。
フジロックの野外で聴く君島大空さんの音楽はとても気持ち良さそうですよね!
YouTubeで聴く画面越しでさえ鳥肌が立ってしまうほどでした。
コロナが収束したら君島大空さんの音楽を生で聞きに行きたいですね!