24時間テレビで、人気YouTuberのフワちゃんとコラボした全盲YouTuberの”ここちゃん”がかわいいと話題になっています。
8歳のここちゃんですが、お顔たちが本当に整っていて愛らしく、インスタ画像もとってもかわいい画像ばかりなんです!
ここちゃんは全盲YouTuber”ここちゃんねる”(視覚障がい児チャンネル)としてYouTube配信もしていますが、その配信内容についてどのような内容なのかを調べてまとめてみました。
全盲YouTuberここちゃんのインスタがかわいい!
この投稿をInstagramで見る
こちらがここちゃんのインスタ画像ですね。
まつ毛がグンと長いしおめめパッチリでとってもかわいいお顔です!
こりゃ学校でもモテているのではないかな~?と思います。
ここちゃんはどの写真も自然体で映っていて、両親からとても愛されて真っ直ぐに育っているんだな~ということがわかります。
この投稿をInstagramで見る
こちらはお兄ちゃんとのお揃いディズニーコーデですね♪
ちなみにお兄ちゃんはインスタに映る際にはサングラス出演です!笑
でもYouTubeでは顔出し出演されていて、兄妹そろって綺麗なお顔ですよ~♪
この投稿をInstagramで見る
ここちゃんは、正装してピアノの発表会にも出ています!
とっても姿勢が良いですね!
もちろん当たり前ですが、ここちゃんが楽譜なしで弾いている姿は、とても見惚れてしまいます。
全盲でピアノと言えば、真っ先にピアニストの辻井伸行さんを思い浮かべますよね!
実はここちゃんの目も、「先天性小眼球症」で産まれつき光覚はあるけれども”全盲”だそうです。
辻井伸行さんも、同じ「先天性小眼球症」です。
先天性小眼球症とは?
染色体の欠損が原因となって、生まれつき眼球の形成が不十分である小眼球症
では、生まれつきハンディのあるここちゃんと、そのご両親が運営する”ここちゃんねる”の配信内容を見ていきましょう。
ここちゃんねるの内容は?
- YouTube名:ここちゃんねる(視覚障がい児チャンネル)
- 登録者数:1.39万人(2021年8月21日時点)
- YouTube開始時期:2020年2月2日
先天性の小眼球症であり、両眼が全く見えないここちゃんと、そのご両親によるYouTubeチャンネルです。
YouTube内では、天真爛漫なここちゃんがたっぷりと楽しめます♪
ここちゃんが近所の公園でご飯を食べていたり、埼玉県の大宮駅で白杖をついて歩いてみたりと、とっても楽しく見れ、ユニークなここちゃんに癒やされます♪
また、視覚障がい者の方についての勉強になるような配信が満載の動画なので、とても道徳教育にもなる動画だと感じています。
中でも、私が強い衝撃を受けたここちゃんの動画はこちらです♪
ここちゃんとパパが義眼をカメラに紹介し、ここちゃんが実際にカメラの前で義眼を装着してくれるという動画です。
私は義眼を見るのも始めてだったし、装着する瞬間を見るのも始めてだったので、ここちゃんの装着姿はインパクトがありとっても印象に残りました。
ここちゃんの装着している姿を見て、コンタクトレンズをつける時と似ているな~という印象を持たれた方も多いと思います。
ここちゃん装着自体は痛くないようですが、装着時に違和感を感じることはあるようです。
やはり思いっきり瞬きをすると義眼は痛いようですね。
また、別の動画でも義眼について触れていました。
義眼はまんまるの球体のようなイメージを持っている人も多いですが、ここちゃんの小眼球症の方の場合は、本来あるべき目の幅を補う形状で半分なんだそうです。
そして義眼の消毒についても、コンタクトの場合は毎日消毒液につけますが、義眼の場合は消毒せず洗浄のみらしいのです。
義眼の取り扱い方は、コンタクトとはまたちょっと違うみたいですね!
全盲YouTuberここちゃんのプロフィール
- 名前:心々咲(ここみ)ちゃん(フルネーム不明)
- 年齢:8歳(2021年8月21日現在)
- 出身:埼玉県(大宮駅がおそらく地元かな?)
- 家族:父、母、ひなのちゃん(13歳の姉)、惣介くん(11歳の兄)、心々咲ちゃん(8歳)の5人家族(2021年8月21日現在)
全盲YouTuberここちゃんのインスタがかわいい!ここちゃんねるの内容まとめ
全盲YouTuberここちゃんのかわいいインスタ画像をまとめ、YouTubeのここちゃんねるについても調べてみました。
ここちゃんは例え全盲であっても、とても明るくいつもにこやかで、天真爛漫な姿にこちらの方が勇気をもらえます。
私は学生時代に授業の一環で、全盲の人の気持ちがわかるようになるために、盲者の方と同じように眼帯で両目を見えなくし、1日生活してみたことをレポートにまとめるという行為をしたことがあります。
ですが、とてもじゃないけど生活できた試しがありませんでした。
その日は早く眼帯を取りたくて取りたくてたまりませんでした。
私が実際に視界を失って真っ先に感じた感覚は「恐怖」でした。
生まれつき全盲と見える人が視界を失うのとではまた感じ方がちょっと違うと思いますが、何をするにも不安に感じてしまった記憶があります。
なので、全盲の方の気持ちはほんの少しの瞬間ですが体験できたのかな?と自分なりに思っています。
ただここちゃんを見ていて感じるのが、全盲の方は不便や不自由なことはあっても、決して不幸せではないのだと、ここちゃんの日常的な姿から実感できますよね♪
ご両親もこれまで、本当に色々な想いがあったことだと思います。
同じ娘を持つ親として、ここちゃんのエピソードを聞くととても胸が熱くなります。
これからも家族で支え合って、素敵な日々を送っていただきたいです♪
最後までご覧いただきましてありがとうございました。